yuriです。
しばらくぶりです。
今日はトイレトレーニングの記事はお休みです
わが家の高3娘
今年最後の文化祭だから
いい絵を描きたい!(美術部です)
アナログ?デジタル?
今回は大きいのに描きたいけーね
B2じゃけー
デジタルだとかなり細かく描かんと
印刷したときに荒いタッチになるんだそう
おっきいキャンバスに
細かく、こまかーく
描きたいんだって。
どういう設定にしよっかー?
キャラは誰を出す?
(娘作オリジナルキャラ)
服は?
小物は?
背景は?
いろいろいろいーろ考えて
そこは決まった!
あとはそれらを使って
どういう配置にしよっか?
つまり、構図の部分
ここでねー
ずっと、ずーーーっと悩んどった
おかーさん
構図が決まらん
どーしよー(;´Д`)
しまいには決まらないことに
イライラしだして
朝からそのことばっかり
文化祭は9月だけど
早く構図決めて
夏休み前から
コツコツコツコツ
とにかく、細かくこまかーく
描きたいんだって
そんな娘をみて
わたしも
もやもやもやーーーー
あ、
わたし今娘に意識がいっとる
いい絵を描いてほしいから
わたしがなんか構図のアイデア考えてみてもいいかも?
とか
わたしが力にならんと!!!
絵が描けなくなったら大変!!!
(余計なお世話)
って、
思ったりして
つまり
むすめのごきげんを直して
わたしが安心したい
...てかさ
それ、
誰の問題!?
つづきまーす!