自分に集中したら、どうなる?② | そのまんまのわたしで、上等♡

そのまんまのわたしで、上等♡

心地よい暮らしを日々研究中
作るの大好き食べるの大好きくいしんぼう
UMI(ユニバーサル・マインド・インテグレーション)
カウンセラーの勉強もしています

前回のつづきです

 

 

ホント

それ、だれの問題よ!?

 

 

わたしの問題じゃないよね。

 

 

むすめの問題よね。

 

 

むすめの問題なのに

親が先回りして何でも解決していると

 

おかーさんがしてくれるから

わたしはなにもせんでいいよねーって

 

何もしなくなってしまう

(おかーさんが何でもやってくれるからね)

 

 

彼女がそういうことを経験して

じゃ、次はこうしよう!とかああしよう!って

色々学習して成長していくんよ

 

それを

むすめが悲しむ姿をみたくないとか

わたしが安心したいからっておもってると

 

 

むすめの成長のチャンスを奪ってしまう

 

 

 

娘のことが気になる問題

マスターでもさんざんやってきて

 

担当講師からもさんざん言われてきたわ。

 

 

わたしは もう 

娘とは境界線を引いたから

 

これは娘の問題よ きりっ!

わたしは 今 娘を信用して応援してるから きりっ!!

こういうの まったく 気にならんくなったんよねー

 

 

なんて思っていたけど

 

たまに

「ちゃんとできとる?」って確認するかのように

出来事が起こるんよね。

 

 

 

むすめのことが気になるときって

それだけ自分のことに集中していないってこと。

 

 

 

このことを勉強会で講師に話したときに

 

 

 

yuriちゃんさ、

 

これ 

わたし

何十回も言ったよね!?

 

って講師に呆れられる始末よ。

 

 

 

 

こうして たまに出てくるんよね。

 

心配や不安はマイナス意識

いい絵を描いて欲しい はコントロール

 

なんで過剰にそう思うのかは

わたしの劣等感由来のものがほとんどなんだけど

 

これらの意識を無意識に娘に送ってる

 

だからいつまでも娘はむっつりしっぱなし!

 

わたしに聞こえないような声で

「もう、しつこい」っていってる

(聞こえとるよ 笑)

 

 

これは、娘の問題よ。

 

わたしはやりたいことに集中する! 

 

 

次回につづく