冷蔵庫のワイン飲みました。 | ママソムリエールのバンコク滞在記

ママソムリエールのバンコク滞在記

天職のソムリエールとして長年勤務、途中育休&復職を経てキャリアアップに邁進。そこで夫のバンコク赴任により退職し駐妻へ。駐妻のキャリアの模索や、母としてソムリエールとしてバンコク生活を意味のあるものにしたいと奮闘する日々を綴ります。

こんにちは!

バンコク在住のママソムリエールですウインク

少し前に書いたブログの記事で、冷蔵庫に保管しているそろそろ飲み頃と思われる赤ワインの話しをチラッと書きましたが(その時のブログはこちら!→ワインの保存の仕方)、


ついに飲みました!もちろん夫が!!
私は授乳中真顔



このワイン、夫の職場のタイ人の方が旅行土産で下さったのですが、なんとギリシャ産!


ワインと言えば、フランス、イタリアなどがまず浮かんでくると思いますが、ギリシャもかなり歴史のあるワイン産地なんですよ赤ワイン


ただ、生産本数もワイナリーの数も少なく、日本や世界で見ても、あまり市場には出回っていないと思いますキョロキョロ


私も東京都内のギリシャ料理屋さんでギリシャワインを飲んだ経験がありますが、普段はめったに見ないですよね!


そんなギリシャワインはもともと、けっこうクセのあるものが多く、ワインの歴史はあれど、今の世の中で万人受けして楽しまれるワインではありませんでした。

ひねた感じ、なのです。

ボディーが軽く、焦がしたフルーツのニュアンスが強く出ているイメージがありました。



(↑よ、読めない💦どんなワイン名か不明。)


でも今回のワインは、確かに焦がしたフルーツの香りはすこーししましたが、ボディーがしっかりしていて芯があり、バランスがとても良かったですニヤニヤ
香りだけ嗅いだの。


今の世の中で人気のあるスタイルで、おそらく作り手もそれを狙ってここまで作り上げたのだろうと感じましたキョロキョロ


歴史のあるワイン産地では、古くからの伝統的なスタイルと、今の世の中に好まれるスタイルと、両方が存在することが良くあります。


どちらが正解と言う訳ではなく、これは作り手の想いで片方に寄っていいと思うし、飲み手も自分の好みで選べばいい。


ギリシャの場合、今の世の中狙いのワインを作るには、挑戦と投資が必要だと思われるので、その逆境の中でこれだけバランスの良い今どきのワインを作り上げたことに、固い言い方だけど、「敬意」を感じました照れ



私は妊娠中は生むまで味覚&香り障害があったんですが、産後はもうすっかりなくなり、味覚も香りも正常、ワインを飲みたくて仕方ありません笑い泣き


でも、私は母乳育児するし、いずれ断乳するまでワインは飲まないと決めているの照れ
私のこだわりですね。


喉から手が出そうなくらい飲みたい私の隣で、「美味しいね〜」と超ど素人な感想を言う夫。


夫「なんのブドウ?」
↑ブドウの種類を知らないくせに必ず聞いてくる

私「クシノマヴロ主体」

夫「滝汗

私「魚の種類じゃないよ!」

そう、このブドウ品種、日本語で魚の名前みたいですよね(笑)
まんとかマグロみたいな


夫を妬みながらも、香りだけでも嗅いで分析できたことに、ちょっと満足する私なのでしたニヤリ