振り向けば 秋満開の 坂の上 ~坂道散歩~ | いまここ ~ Seize the day ~

いまここ ~ Seize the day ~

間質性膀胱炎、便秘、内痔核、冷え症、偏頭痛、うつ病(寛解)などの改善のために行っているウォーキングや読書の記録です。
時々全く関係ないことも書きます。
旧タイトルは「私の愛は宇宙の全ての愛につながっている」です。

今日は、 東京都山手線西日暮里駅からの駅からハイキングへ参加してきました。

約9キロのコースです。
 
さてコース概要は、
「 街歩きの途中には、まさかの11の坂をちりばめました。坂の魅せるいつもと違った景色を楽しんでみませんか。おいしさいっぱいの商店街でひとやすみもおすすめです! 」
だそうです。
 
受付は、西日暮里駅の改札を出たところです。

最近、受付の飾りつけ(?)をするようになりましたね。前は、なーんにも貼ってなくて「どこだ?」みたいな感じでしたが…。

 
さて今回は、上記の概要にもあるように坂道が11個ありました。
坂とポイントを紹介しながら書きますのでちょっとわかりにくいかもしれませんがご容赦ください。
 
 
最初のポイントの諏訪神社へ行く道が最初の坂でした。
 
A. 地蔵坂
坂というか階段ですが…
左は線路、階段の上に諏訪神社があります。
 

1. 諏訪神社

最初のポイントは、諏訪神社です。

元久2年創建、明治時代には日暮里、谷中の総鎮守の神社として知られたとのことです。

 

次のポイントへ向かう途中に、第二の坂があります。

 

B. 富士見坂

あれ?

私この看板、写真撮った時読まなかったので、てっきりここから富士山は見えないと思っていたのですが、今読んだら現在でも富士山が見えるって書いてありますね。

いやぁ…見えなかったけどなあ…。

 

2. 谷中銀座商店街

二番目のポイントは、おなじみの谷中銀座商店街です。

この前来たばかりなので、写真は撮りませんでした。
「ひみつ堂」というかき氷屋さんの様子を見に行ったら、お店の前に並びきれず、道路の反対側にまで行列がとぐろを巻いていました。びっくりしました。こんなに寒い中並んでかき氷食べるだなんて…。(←それを見に行く方もどうよって?いや万一誰も並んでなかったら…なんて思ったわけで汗

 

3. よみせ通り商店街

三番目のポイントは、やはりおなじみのよみせ通り商店街。

こちらも撮りませんでした。

 

C. 向陵稲荷坂

次のポイントへ向かう途中の坂です。

この坂の両側は、開成中学と開成高校のようです。

ここを毎日歩いたら賢くなったりしないかしら。(しないしない)

 

D. 道灌山坂
道灌山坂を下ります。
 
E. 幽霊坂
幽霊坂を下ります。幽霊坂と書かれた標識のようなものを探したのですが見つかりませんでした。
どうして幽霊坂というのか…。なんか確かに出そう…って感じですが。
 
幽霊坂を下ったところに、ポイントではないのですが、綺麗なお寺があったのでちょっと寄ってみました。
 
こちらのお寺の前の看板です。
私のいい加減な斜め読み&記憶力によると、ある晩お寺に盗賊が入ろうとしたところ、中からたくさんの僧侶が出て来て盗賊を追い払ってしまった。ところが翌日お地蔵様の足を見ると泥がついていて、盗賊を追い払った僧侶はお地蔵様だったというお話しがあるということでした。
 
なので足に泥が付いたお地蔵様が見たいと思ったのです。が、わかりませんでした。
 
代わりにとても綺麗なお顔の観音様?
 
本堂。
ここで訪れていた年配の女性に、「御朱印はどこでもらえますか?」と聞かれたのですが、全くわからず「わかりません」と答えました。で、ふと(もしやここは…)と思って見たら、
 
やはり、ここは御府内八十八か所の第五十六番でした。
もし自分も八十八か所巡りをしたら、御朱印をどこでいただくかウロウロするわけですね。
 
F. 上の坂
上の坂を登ります。
この坂に至る手前で迷子になるお仲間さん多数。自分もくっついて行ったので迷子に。
そこへどこぞのおじさんが現れて、「そっちじゃない。こっちこっち」と手招きをして、お仲間さんたちはみんなついて行ってしまいました。でも自分はいくらなんでもそっちは絶対違うと思ってついて行かず、もう一人やはりついて行かなかったお仲間さんが、地元住人さんに道を聞いてくださって、無事この坂にたどり着きました。あの知らないおじさんについて行ってしまったお仲間さんたちはその後どうしたのでしょう…。
 

4. 田端文士村記念館

やっと四番目のポイントです。

田端駅の前にあります、記念館です。前にも来ましたが、その頃は駅ハイの記事を書いていなかったので、ブログには初登場です。(どうでもいい)

この記念館は、かつて田端に住んでいた芥川龍之介など文士芸術家の功績を通じ田端の歴史を紹介しています。入館無料です。館内撮影不可のため中の写真はありません。

 

G. 江戸坂

記念館の裏の江戸坂を登ります。

 

H. ポプラ坂

ポプラ坂を下ります。

 

5. 第二中里踏切

次のポイントは第二中里踏切です。山手線の唯一の踏切です。

せっかくだから、電車が通っている所を写真に撮ろうと思って、待っていて撮りました。
待っている時、頻繁に通る山手線が通る都度、こまめに遮断機が上げ下げされているのを見ていて、他の鉄道の踏切よ見習え!と思ってしまいました。このくらいこまめに上げ下げできるなら、開かずの踏切なんて…ぶつぶつ…やめておこう…。
 
I. 大炊介坂(おおいのすけざか)
この坂は旧古河庭園に行くときに通る坂ですが、名前がついているとは知りませんでした。ついでに「大炊介坂」も読めませんでした。

 

6. 旧古河庭園

六番目のポイントは旧古河庭園です。

ここも今年何回か来ているので撮りませんでした。

そういえば何回も来てるのに、いつもお昼時で入りそびれてしまっています。そして今回も…

 

7. 平塚神社

次のポイントは平塚神社です。

平安後期元永年中の創建と言われているそうです。

平安後期の武将で、源頼朝・義経や足利将軍家の先祖である八幡太郎(源義家)とその弟を祀っているそうです。

 

この神社は境内がとても長細く入口から拝殿まで遠いです。

 

 

さて、この近くに以前、ハンバーグ研究所というお店があったことを思い出し、行ってみることにしました。

 

思っていたより遠かったですが、見つかりました。

 

しるばーぐ というのを頼みました。

 

食べ方の説明書。

 

こっちの方がわかりやすいかな?

ハンバーグとご飯をスープの中に入れて、スープごとレンゲですくって食べるのです。

とてもおいしかったです。

でも、ハンバーグを箸で切る時、中から肉汁がたくさん流れ出て来て、なんだか勿体ない気がしました。

 

メディアでもたくさん紹介されているようです。

 

このお店は、以前、前を通った時、お店の名前のインパクトと行列で覚えていました。

今回は運よく誰も並んでなくて、すっと入れましたが、食べている間に外に行列ができていました。(お店を出るころには行列はなくなっていましたが)

 

おいしかったのでまた来て、今度はこういう普通の(?)やつを食べてみたいです。

 

お店を出て、次へ向かいます。

向かう途中また坂です。

 

J. 熊野坂

熊野坂を下ります。

 

K. 道音坂

最後の坂です。道音坂を登ります。

 

8. 西ヶ原商店街

次のポイントは西ヶ原商店街です。

これから商店街巡りです。

 

9. 染井銀座商店街

次は、染井銀座商店街、西ヶ原商店街から続いています。

 

こちらのお店で、うめ昆布茶をいただきました。

酒饅頭のお店で、せっかくなので、つぶあんと季節限定のりんごあんのお饅頭を買いました。

ほかほかと温かいので、店頭でつぶあんをいただきました。

とてもおいしいです。お饅頭の皮がとてもおいしく、「あんなし」という商品もあったのですが、納得でした。

 

さらにこの商店街の餃子の点点というお店で、餃子を買いました。マップの提示で割引があったので。
この餃子おいしかったです。
 
また、三木酒店でオリジナル日本酒「桜の里 染井」を試飲させてもらいました。
 
10. 霜降銀座商店街
次の霜降銀座商店街は染井銀座商店街から続く商店街です。
 
こちらの商店街のLA・BEAUというお店で前髪カット無料ということで、ちょうど前髪が気になっていたので切ってもらいました。
 
あと、すみ田というお店で、わらび餅とくるみパンも買いました。
左下に写っているのが、酒饅頭のりんごあんです。
この、りんごあんの酒饅頭を帰宅してからいただいたのですが、めちゃめちゃ美味しかったです。ご主人が、柑橘類が皮に合うのでりんごは酸味を利かせているというお話しをしてくださったのですが、りんごあんと酒饅頭の皮がよく合ってて本当においしかったです。ご主人いい仕事してます!

 

さらにこの商店街の八百屋さんで、大根とブロッコリーとチンゲン菜を買いました。安かったのです。

 

11. 駒込さつき通り

最後のポイントです。

駒込駅へ続く商店街です。

先週はこの商店街にある豚カツ屋さんへ行こうとした流れで、先ほどの霜降商店街や染井銀座商店街を逆に歩いたのでした。

 

 

駒込駅へゴールです。

 

さてこの後、大根を担いで、先週行ってほとんど商品が売り切れていた「かわむら」というパン屋さんへ行ってみました。

 

これは先週の写真です。

今日は、パンがたくさんありました。

中からご主人が出て来て、先週はこれのせいで(と言って駅ハイのマップを見せながら)散々だったよ。作るそばからパンが売れてしまって…と、ぼやいておられました。

 

くるみパンを買いました。

レーズンか、角食パンかで散々迷ったのですが、クルミにしました。家に帰って、わらび餅屋さんでもクルミパンを買っていることに気がついてがっくりしましたが、このパンは外がカリカリで中がふわふわでおいしいです。

 

帰りは、大根とブロッコリーとチンゲン菜を背中にしょい、餃子の臭いをぷんぷんさせながら、パンとわらび餅を両手にぶら下げて帰りました。

 

今日は歩いた歩数は、22067歩でした。