甘い誘惑スレスレにして、酢タマネギをどうぞ(¯∇ ̄๑)※シュガーブルース参考リンク追加 | 美波風の風天ブログ

美波風の風天ブログ

風のように、自由に楽しんで、きままに書いてます。 今日の風はどんな風~



金曜日の爆報フライデー、
竹下景子さん登場されましたね~(^ ^)


ハグしてたけど、
その時の耳の後ろのホクロが(ノ´∀`*)グー





過去映像の、マネッコ心の声w


ハハッ


……って(○・´艸`・)おもろいじゃないの



竹下さんを前に
ちゃんとなっちゃうと言うトシちゃんw
可愛かったですね~(* ̄∇ ̄)



そして


土曜日の大阪ライブも、無事に終了したそうで
参加の皆さま、楽しかったようで良かったですね( ゚∀゚)



風のうわさで聞いた
町田では見せてくれなかったフッキン


フッ……だけになってるの?( ̄□ ̄;)どの程度か知らんけど



♪ほんと薔薇薔薇~
♪とにかく薔薇薔薇~
♪てんで薔薇薔薇~


♪くずれて腹腹~


………崩れちゃダメー!滝汗



割れ目カムバーック!(尻では無いですw)




……グアムで美味しいものを
たらふく食べて来たのかしら?(   ̄ー ̄)


それとも


寂しさを甘い幸福感で補う乙女のように
スイーツ爆食いしたのかしら?



普段、生活の中でよく目にするような
デジャぶー感を味わった方もいたようですが(`∀´)


来週のナゴヤで
それがどう変化してるのかも楽しみですw



<甘いもの好きな華麗なる皆さまへ>


せっかくなので
砂糖のコワイ面をちょいとご紹介( ̄∇ ̄)



砂糖なのに、ブラックなお話w



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



過量の砂糖は脂肪肝を引き起こす。

脂肪肝は、肝や骨格筋において、
インスリン抵抗性を引き起こす。

インスリン抵抗性が生じると、
膵臓はインスリン産生を増やす。

やがてインスリン産生を増やしても、
効果が少なくなり、血糖をコントロールできなくなる。

そうして糖尿病となる。

高インスリン血症は、
各種の臓器障害をもたらす


米国疾病予防センターCDCのYang博士は
「砂糖を最も多く摂取する人では、
最も少なく摂取する人に比べて、
心臓病で死亡する人が2.75倍も多い」
という調査結果を発表した

アメリカ心臓協会は、砂糖の摂取を
女性は1日に25g以下、男性は1日に37.5g以下にするよう勧めている

過量の砂糖は、がんを増やす。
過量の砂糖は肥満をもたらすが、肥満になると各種のがんが増える

例えば、乳がん、子宮内膜がん、大腸がん、膵臓がんなどである

また「過剰なインスリンがあると、前がん病変は、
成長や分裂を強いられて、がんへの突然変異を起こしやすい」という意見がある

砂糖によって生じた高インスリン血症が、
アルツハイマー病を引き起こすという意見がある。

インスリンは血液ー脳関門BBBを越えて脳内に入り込む。脳内の過剰なインスリンが、神経細胞に作用して、記憶障害を引き起こす


砂糖は気分の不安定さをもたらす。

砂糖を摂取すると、血糖は急速に上昇する。
すると膵臓よりインスリンが放出され、血糖は逆に急速に低下する。

その時に空腹感を感じ、眠気を感じる。
イライラしたり、怒りっぽくなる場合がある

過剰な砂糖は痛風をもたらす。

果糖の摂りすぎは、体内でプリン体を作り出す


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



こちらは、わりと爽やかな


→砂糖断ちのまとめ記事w



砂糖に限らず、
何でも程々が良いという事でしょうけど(^ ^)


砂糖にも依存症があるから
普段、摂りすぎている人は、気をつけて~(  ̄▽ ̄)



で、精製されたものは
体に良くないって聞きますよね(   ̄ー ̄)
塩でも砂糖でも。


精製されてない、
自然のままのメープルとかハチミツなら
まだ同じ糖でも悪くないのかしら?
( ̄∀ ̄)摂りすぎたら同じなのかな




私もワンダーコア、続けようっとw



酢タマネギもw




そうだ


甘いの好きな人は
酢タマネギも食べると良いのでは( ̄∇ ̄)Ψ


砂糖は血を汚す、というから
タマネギをよく摂って
血をサラサラにしてね~(* ̄∇ ̄)ノ



→酢タマネギについて、以前のブログ




※シュガーブルースについての記事、リンク追加~(  ̄▽ ̄)


→甘いものがやめられない!砂糖依存症


→なぜ、甘いものを繰り返し食べてしまうのか?


→砂糖依存症になると老化が早まる


→砂糖依存症って、シュガーブルースって言うのか~(  ̄▽ ̄)何かカッコイイ響きw