たまにバスに乗ると、停止ボタンを押すのを待ち構えてる人いますね
クイズの早押しの気分?

次の停留所のアナウンスが始まったか、位で、素早く押す人がいると
イントロクイズみたいだし…

でも、スーパーイントロは、さすがに見た事無いです

なかなか誰も押さなくて、慌てて押す人もいますね
誰か押すのを待ってるより、自分で押した方が早いと思うけど
子供は押したがるから、次押す、次押す、って声が聞こえてると
車内は暗黙の了解で、誰も手を出さないですね

その声が聞こえなかったのか、押しちゃう人がいたりすると
ぐずる声が聞こえて…内心、押されちゃったね…と同情しつつも クスッとさせて頂きます

ボタン押した人がいるのに、降りる人がいない時もありますね
運転手さん、気分害しますね…
たまに、それで運転が荒くなる人がいたりするから
なるべく間違えないで欲しいな…

座ってる人は、いいですけど 立ってる人は、ちょっとしたアトラクションでしょ

小さい頃は、バスにも車掌さんがいて 行き先を告げて切符を買っていた
あの切符にパッチンするのがやりたくて、じぃ―――と見てた

駅も自動改札前は、駅員さんが切符に一枚一枚穴あけパンチしてたから
あの駅員さんの、リズミカルな待ちの音が好きだった
駅員さん、それぞれリズムの取り方が違うんだよね
カチカチ鳴らしてリズムをとりながら、お客さんが切符を出すタイミングを見計らい
穴あけしてた。 また、じぃ――――っと見ちゃうんだな…

切符切りごっこのセット、買って貰いましたよ
でも、おもちゃだからカチカチする音が違うので、物足りなかった

私は、お人形さんごっこより、こういうのばかり欲しがってた
それか、お人形さんではなく、そのお人形さん用の家具とか食器とか
身の周りのミニなものが好きだった
小さいお皿とかフォーク、スプーンなどに感動するタイプでした

話それましたが、今は自動システムが増えて便利ではあるんだけど
カチカチ鳴らして こちらを待つ駅員さんを見てるのも、楽しいものでした

切符に穴あけて


って声を掛ける駅員さんもいたし
切符を回収する時も




って言ってた気がする
駅員さんによるけど。
ま…今やったら人数多過ぎて、駅員さん腱鞘炎になっちゃうな、きっと

大人になってからの穴あけパンチは、書類を整理する時にしか使わないですよね…

穴あけパンチの音に負けないくらい
トシちゃんの指パッチンの音も、素晴らしい

あれ、いちいちやってくれないかな―
本当に、イイ音鳴らすんだよね
