山梨県 北杜市 桑の木沢渓谷3 篠沢大滝 | ブッチの日記

ブッチの日記

くだらないことが大好きです♪
【注】誤字脱字が多いです☆きづいてもめんどくさいのでなおしません!
【注】文字より写真が多いです
【注】予約更新にしてるので時差があります。
【注】英語の勉強しながら書いてるときがあります。

2018年10月訪問

 

さて。。。。今までは結構な写真をUPしましたが。。。前菜です。 茶色い岩肌もすごかったんですが。。。この滝のメインがやってきました★

 

みてください。。。この元気の良さを。。。。

ドーン! ひょんぐりだよ! こっちから近づくと。。。。めちゃくちゃ濡れます。

勢いがすごいんです 前日晴のち雨だったせいもあるのか水量多い?

上の滝とセットで★

石と石の間に落ちてます★ 修業したい人はちゃんと座れる平たい石が用意されてますが。。。。勇気いると思います。

右から行けるところまで近づきます。 しぶきがすごい★ 

近づけば近づくほど。。。。そして時間がたてばたつほどブッチは水浸し。。。上の2枚は成功?写真。 ちなみに失敗写真は。。。

この4枚 2/6の成功率でした。 2枚きちんと撮れていてよかった(*´▽`*)  急いでカメラ上にあげて急いで撮らないと水滴がレンズについちゃいます。

なんせ。。。。現地できちっと撮れたか確認しないブッチなので(-ω-;) 

友はひょんぐり初体験じゃないかな。。。。右下からパシャパシャしてます 友のカメラは防水じゃないのでちょっと遠目から

正面ひょんぐり 右と正面と来れば。。。。

左です★ 左は比較的濡れません。 

ドン!

しかし。。。。濡れたこともあって寒い(-ω-;)

左からの躍動感もすごいよ~ 相変わらずの嫌がらせの同じような写真いっぱいUP。。。。間違い探しして楽しんでください(◎_◎;)

でかい石 卵みたいでなんか生まれそうだよ。。。

上の滝は。。。滝壺まで行けないんです( ノД`)シクシク…。。。ここを階段みたいになってるし登ろうか。。。一瞬迷いましたが。。。いくら最強草鞋といえども。。。正面突破は危険すぎると判断(-ω-;)  長篠の戦の武田軍になる危険が高い!

UPで★ 二等辺三角形

左へウロウロしながらパシャパシャ★ 登るところがあるかな~とリサーチもかねて。。。

ひょんぐりをちょっとだけ見下ろせます。 横から見るとわかりやすいかもしれません。 正面突破がいかに難しいか。。。

横にも優しい滝があったのでパシャパシャ★ 結構上から流れてきてます。

滝壺はなし 正面突破難しいし。。。戻ります。

パシャパシャ 

全体をパシャパシャ 少し上ると滝壺をちょっとだけ確認できるみたいなので上へ上へあがってみます。

チラッと見えるも。。。木が邪魔!

チラッと。。。

@少し。。。

と頑張ってたら別の滝?というか流れがみえたり

トコトコ。。。

ここがブッチの限界。。。もうちょっと頑張れば行けるような気がしましたが。。この後もあるしかなり冒険しないと行けなそうルートだったのでこの日は退却。 素人はここまで。。。誰かが滝壺ルートへロープを垂らしてくれるのを待ちましょう。。。。 

行けぬなら。。。ロープをかけてくれるのをまとう ホトトギス byブッチ心の俳句

戻ります。 一気にワープして。。。最初の滝近く。 梯子のところの上にあった滝?です★ 滝壺が綺麗です

石の上に石!

石の上の石の上に石!

最初の滝?の落ち口だったかな? 

さて。。。次は桑の木沢ルートのいっぱい滝あるゾーンへ向かいます。

 

【おまけ】

滝を操ってるブッチです(ΦωΦ)フフフ…