静岡県 掛川市 日坂宿 | ブッチの日記

ブッチの日記

くだらないことが大好きです♪
【注】誤字脱字が多いです☆きづいてもめんどくさいのでなおしません!
【注】文字より写真が多いです
【注】予約更新にしてるので時差があります。
【注】英語の勉強しながら書いてるときがあります。

2017年1月訪問

 

【日坂宿(にっさかしゅく) 豆知識】

・東海道53次 25番目の宿場

 

何かなと思ったら村のさかい。 初めて見たかも?

1845年の灯篭?とうことで★

誰だかまったくわからいけど。。。パシャパシャ

下木戸跡 

この通りは現代建物に三河屋~とか昔あった店の名前?の看板がいっぱい

日坂宿の高札場  読めません。。。

【川坂屋】 江戸時代の建物で1870年までは営業 床柱にはつつじの巨木が使われてる珍しい構造。

せっかくなので入ります★ なぜなら。。。無料だったから!

お茶室は。。。時間ぎりぎりで。。閉めてしまったところをみさせてもらいました。 開けるのめんどくさかったんだろうな~(想像)。。普段は遠目でしか見れないところをあがらせてみさせていただきました(/・ω・)/

係の人がアテンドしてくれましたー♪ やっぱりアテンドがあると知らないことなどいろいろ教えてもらって勉強になります♪ 残念なのは。。。すぐ忘れちゃうブッチと友です。。

萬屋 江戸時代の建物。。。ここは。。。さらっとのぞいて終わりです。。。

暖色系がいいんです♪

【藤文】 日本最初の郵便局の一つと覚えておきましょう~

 

【日坂宿 まとめ】

夕方近くで。。。閉館まぎわだったのでそんなにゆっくり見れませんでしたが。。。楽しめました♪ 

【おまけ】

岡パン ここが知らなかったんですが本店らしいです♪ 昭和20年ごろから学校などに提供している昔と変わらない味を守り続けているパン屋さん

 

残りが。。この二つしかなかった。。。ブッチに食べられるために待っててくれたパン! 友がこのパンを触ってみて。。。すげーーやらかい。。ナニコレ?って感動したぐらいふっくらやわらかです。  パンが少なくてごめんな~と店主さん。。。なんて低姿勢なんでしょう( ノД`)。。今度来ることがあったらまた食べたいと思います♪