リンパ浮腫-足の甲が膨らんだ! | 子宮頸がんサバイバーのつぶやき。トラケ後5年経ちました!

子宮頸がんサバイバーのつぶやき。トラケ後5年経ちました!

2012年7月、子宮頸がん手術(広汎性子宮頸部摘出術=トラケレクトミー)を受けました。無事、2017年7月に5年経過致しました。
現在の悩みはリンパ浮腫。もっと仕事がしたいのに、痛くて思うように出来ません!


先週末、上高地に行ってきました。

見事な青空で本当にキレイな景色でした!

{45DD3FE6-B9E6-41FA-A382-ADAF99CE064B}

普段運動不足なのに、突然ハイキング(というかウォーキング)をしたものだから、股関節が痛みだし、痛いまま歩き通してしまいました。
炎症を起こしている熱感のある痛みだったので心配しましたが、夜寝たら痛みは引いていました。

翌日、松本市内を少し観光してから高速バスで帰ってきました。
新宿でバスを降りた時、何となくリンパ浮腫のある右脚の甲の部分に何か乗っているような違和感はあったのですが、早く帰りたかったのでそのまま気にせず家に帰りました。

帰ってから、脚をゆっくり見たら…ガーン
なななんと、右脚だけ明らかに浮腫んでおり、脚の甲にロールパンの表面のようなもこっとしたリンパ液を含んだ脂肪が乗っかっているではないですかポーン

実は術後5年間、鼠蹊部に浮腫のかたまりを持っているものの、膝から下にリンパ浮腫が降りてきたことが無かったんです。
なので完全に油断していました。

仕事もしてきましたし、飛行機で海外も行きました。脚やお尻が痛いことはしょっちゅうでしたが、膝から下が浮腫んだことは無かったので、どこかで大丈夫という気持ちになっていたのですよね。

でも、何十年か経って発症する人もいると聞かされたのを改めて思い出し、もっと脚を気遣ってあげないとダメだな〜と反省ショボーン

この暑さでは、医療用の弾ストを履くのもかなり大変ですが、ちゃんと長時間乗り物に乗る時や、仕事で長時間座る時などは弾スト着用しないとですね…

はぁ、面倒ですがこれも運命。
受け入れて頑張りまーすニコニコ

写真を載せたかったのですが、あまりにパニクってしまい気分が悪くなってトイレでうずくまったり、てんやわんやでしたので写真は撮り忘れてしまいました。

左はちゃんと足の甲に静脈が見えているのですが、右は上に一枚肉が乗っかっているような状態で、静脈が一本も見えませんでした。厚みも右の1.5倍ぐらい分厚くなっていて本当に恐怖でした。

必死でマッサージしたり、脚上げして横になったりして、2日ぐらいかけてようやく元に戻りましたが、こまめに脚をチェックするようになりました。

なかなか、ガン治療したこととは切り離せないカラダ。
大事にしつつ生活していきたいです。

ガン治療後の皆さま、自分のカラダをいたわってあげて下さいませクローバー