【最終戦】八戸市ナイター卓球 | ぶたきち漫遊記

ぶたきち漫遊記

FF11は完全に止め、DQ10はたまに釣りしにログインしています。最近は卓球関係くらいしかネタが無いので、卓球記事が中心になっています。

なんだかどんよりとした空模様でございまして、私の懐もどんよりとしておりますおねがい


さて、昨夜はナイター卓球最終戦ビックリマーク


1つでも勝ちに行きたい所ですが、まぁ現時点でBブロック最下位は揺るぎないものになっていそうでして・・・


ま、良いかと汗


残すところ1試合ビックリマーク


少し早めに会場に入り、オーダーも出して19時にはコールされました音譜


ここは女性だけのチームでして、まぁ普通に強い人が集まっているなと・・・


ここでは私は1番手。


FAKIRで引っ掻き回してやろうと企んでおりますニヤ


相手は火曜日に練習に行く所に来てる方で、この方は普通に殴りあったら確実に勝てないですが、異質のボールに全く慣れていないと言う、たまにこう言う方いますね的な方でございます。


ただ、先週、粒相手にはこういう感じで戦うんだよと教えながら試合してたら負けそうになるくらいに追い詰められたので、甘く見てると負けるなと気を引き締めて試合開始しました。


・・・


うん、この間の殆ど忘れたなこの人ぶー


ほぼ対異質初心者みたいな状態に戻っていまして、あれほど私がツッツいたら叩けと言ったのにドライブやろうとして殆どオーバーしてまして・・・


たまに上手く叩いて入れてきましたが、終始こちらの反転ボールに惑わされて、11-4、11-5と危なげなく勝てましたぼけー


打ってくるボールは強力な球が多く、入れば取れないんですが、引っ掛けたらダメって言うボールを引っ掛けてしまうので、何度も戦って慣れるしかないのかなと・・・


その後、2番手がかなり接戦だったんですが落とし、3番手も負けてしまい、ナイター最終戦は敗北で終わりました真顔


ここに来て、


個人成績 2勝8敗

チーム成績 1勝9敗


と、多分今まででもワーストワンに入る程の勝率でございますゲロー


今回のナイターは、総合的に見て、勝てそうまでは行くものの、勝つまでには至らない事が多かったですね。


やはり細かい技術がまだまだ身に付いていないのと、フォアが、表→テンション→粘着と安定していなかったのも要因の一つだったかと。


後は、FAKIRの登場が遅かったのも要因だったと思います。


全体的に飛ばない方向でまとめたら非常にバランスが良くなり、用具に振り回されなくなった様に感じます。


前半に比べ、後半は安定して戦えていたなと思いました。


次は1つランクが下がるとは思いますが、これも修行ですね。


自力でBブロックに戻り、勝率5割まで戻さんといけませんウインク


まぁもうしばらく時間はかかるとは思いますが、次に向けて最終兵器を磨きながら頑張ってみようと思います。


と、言う事で、ナイター終わったよと言うお話はこれにてお開き。


めでたしめでたし