すっかり暖かくなりました。お散歩が、楽しい季節ですねチューリップ
4月10日は、本行徳みつばちっこでした。窓からは、隣の公園の満開の桜桜が見え、お花見気分ルンルン

公園では、どんなことして遊んでる?
オススメの公園は?
などおしゃべりしながら、アンパンマンを折り紙でおりました。
{549DB7CC-88B7-4A4F-B592-A1F38D2C1E24}

ちょっと、むずかしい〜びっくり
もう一回おってみよう爆笑
と、ママたちは一生懸命。
アンパンマン ラブラブと子どもたちはにこにこニコ

次回は、5月8日(月)10時30分から
本行徳公民館 研修室です。

お散歩がてら、遊びに来てくださいね。
お茶を用意して、お待ちしております。

3月のみつばちっこの様子です。
3/13の鬼高は、べビーマッサージ講師の沖野谷さんが急遽遊びに来てくれました。赤ちゃん組はベビマを楽しみ、ハイハイ、あんよ組はおもちゃで遊びました。12組と賑やかでしたよぉ〜🙂
{9E0CBA17-8D66-41C6-9A0F-873531765089}

{00F56197-146B-405F-B73F-A06DBA03B19A}

★4月の鬼高は17日 月曜 14:00〜16:00 鬼高公民館です。

3/23の信篤は、のんびり6組でおしゃべりしました。乳製品アレルギーのあるお子さんに、豆乳やオイルで作るパンの作り方を教えてあげたり、ホットケーキも作れるとアイデアをくれたり…おしゃべりに花咲いてました🌸
{EC8B5077-92D1-49AB-AD0C-25F386B0B9F3}

★信篤は27日 木曜 10:30〜12:00 信篤公民館です。
どちらもママのお茶代100円持って遊びにいらしてください。お待ちしています🙇🌸
3/14のみつばちキッズは、遠足企画でした。
雨天のため「地下鉄博物館」に行きましたよ
6ヶ月〜3歳の親子18組で、お弁当も食べ楽しみました。赤ちゃんママは「私が楽しんだぁ」と喜び、1歳以上は、次から次に電車に乗ったり、見たり…女の子も男の子もはしゃいでいましたね〜 来年は、どこ行こうかなぁ〜
{4080B079-D1B9-44D8-875B-A9E2E26FE4CE}

{B58FFC94-8D30-4A8A-8BE7-9A44836E9530}

次回みつばちキッズは、いつも八幡児童公園に戻り、4/18火、10:30〜12:00  砂遊びやシャボン玉遊びしましょう   ママのお茶代100円持っていらしてくださいねお待ちしています
来月は4月。やっと春が来ますね〜
このたび、長らくお世話になったビジー・ビー事務所を3月をもちまして移転する事となりました。
それに伴い、しばらくは事務所固定電話が使用出来なくなっています。御用の際は携帯080-2020-6248までお願いします。
新事務所は4/1より
市川市菅野1-1-23
Spaceにわにわ~niwaniwa~内
になります。
いちぶんネットさんの場所を間借りさせていただきます。
新電話番号はまた決まりましたらお知らせいたします。
昨日は、新井地域ふれあい館でわらべうたサロンでした音譜
17組の親子が集まりとてもにぎやかに、わらべうたで遊んだり、おしゃべりを楽しみましたほっこり

来週、10(金)は、ビジー・ビー事務所(本八幡)で、わらべうたサロンを開きます。
お近くの方、ぜひ遊びにきてください。
時間は、10時半〜13時
お昼ごはんをもってきてくださいね。

{73B12DB8-A6F8-41FF-8862-6E422640D114}

お申し込みは、お電話で
047-332-3220
080-2020-8268
参加費、500円です。

29年3月をもちまして、八幡のビジー・ビー事務所を閉めさせていただきます。
4月より、菅野のSpaceにわにわさんの一部で活動させていただきます。
それに伴い、3/16に0歳児親子対象にサロン特別企画を考えました。お近くの方は遊びに来てください。申し込み制ですが…
{10FC7DB1-E22D-47EC-B562-FE33EFF33212}


ご希望の方、すぐ申し込みしてください。⬇︎
 
おそとでひろば「みつばちキッズ」企画

春の遠足のご案内

皆さま、バス遠足を企画しました 春の訪れを感じながら、動物観察を楽しみ、仲間たちと交流を深めましょう。市川市の大型バスで行きます。ビジー・ビーのスタッフが付き添います。

 日時  3月14日 (火)  

 

出発・帰着  市川市役所本庁前 9時50分集合 10時出発 14時帰着

 場所  市川市動物園

雨天の場合は 地下鉄博物館(葛西) 予定 

募集 先着18(0~3歳のお子さんとママ)

 

・参加費  親子 1000(入園料・駐車料金・保険料含む) 出発時に集金します

きょうだい参加 1500円 

(雨天時は、地下鉄博物館の場合も入場券が必要ですので、同額になります。

 

・持ち物  着替え(おむつ)・お弁当・飲み物・おしぼり・ビニールシート  おやつ・酔い止めの薬・ビニール袋 (必要な方) *救急用具はスタッフが用意します。

 

 *バス乗車についてのお願い

 

 ・バスの中では飲食はできません。   

 ・シートベルト着用のできない(1人で座れない)お子さまは誓約書の記入が必要です。

 ・ベビーカーでの参加も可能です。バス下に収納しますので折り畳めるものでお願します。

 

☆お申込み  3月1日(火) 9時より受付開始します。

申込欄の内容をメールお知らせください busybee.net10@gmail.com

申込後こちらより受理された事を返信します。返信ない場合は下記電話へお問い合わせ下さい

 

☆お問い合わせ  080-2020-6248  (伊藤)

名前
保護者名(ふりがな)       
                          

 お子さま氏名(ふりがな)年齢
                ゕ 男・女(シートベルト有・無)
 

 
住所
 
   
 
連絡先
携帯電話
TEL       )   

込み内容

本申込書は目的以外に使用致しません。

 

 

 

 

 

 

2/20のみつばちっこ鬼高は、とても強風の日で、ママ達来れるかなぁ〜?と心配してたところ、6組遊びに来てくれました。

また、2/23のみつばちっこ信篤も強風の中、11組遊びに来てくれました。

どちらも1番の話題は、保育園の事…4月から仕事復帰を考えているママ達…今週末に連絡くるか?📮外出せず待機します!と…
落ちたらどうするか?周りのママ達と相談し合ってました。その現状を真剣に聞いている4.5ヶ月ベビーママ達。難しい現状です💦

信篤では、何度か来て頂いているベビーマッサージの沖野谷さんが遊びに来てくれて、ちょこっとベビマやってくれました。助産師さんでもあるので、ママ達はおっぱい相談等、相談にのってもらっていました。

{78ED8E02-2C2F-4345-9F67-88B03E357101}

次回は、
♪鬼高3/13(月) 14:00〜16:00 鬼高公民館1F和室
♪信篤3/23(木)10:30〜12:00信篤公民館3F第3和室
ママのお茶代100円持っていらしてください
お待ちしています。保育園入れますように🙏
2/21のみつばちキッズは、恒例の中山法華経寺での「おひなさま散策」でした🎎
とても寒い日でしたが、13組も参加してくれました。
お寺をのんびり散策…玉砂利で遊んだり、参拝したり…寒かったので早目に鬼子母神社に入り、中のたくさんのお雛様を見て、甘酒で暖を取りのんびり…最後にお雛様の前で絵本読み。
ちょっと早いひな祭りを楽しみました🎎
{24307091-0461-43AA-B4DC-9526B0D9C043}