本行徳みつばちっこ7月9日は本行徳みつばちっこ暑い中遊びにきてくれました先日の久々の大きめの地震の話題から、非難場所の確認。「そういえば一番近いAEDを調べて おいて、と主人に言われてた」と減災マップをみながらお話。いざと言うとき大事なことですね。夏祭りや涼しい遊び場なども情報交換最後には「そらまめくん」の大型絵本を、羊毛フェルトの人形を合わせて読みました。「いつか私もつくってみたいな」とママの趣味を触発したみたいです本行徳みつばちっこは、8月はお休みします9/10にまたお待ちしています
みつばちキッズ6月のみつばちキッズは、太陽の下で水あそびや、ドロ遊び、砂あそびを楽しみました☀️砂場に穴を掘り、水を入れ、ドロドロ…常連ママは、一緒にドロドロしながら遊んでました。シャボン玉や絵本も青空の下で楽しみましたよ📕最後にシートの上で、着替えて、さぁ帰ろう!と思った瞬間、また泥に向かう息子に「やめて〜✋」と追いかけるママ💦🏃♀️プッと笑っちゃいました😅次回は⭐️7/17(火)10:30〜12:00八幡児童公園(8月は暑いので、お休みします。)参加費100円持って来てね!☔️雨天時、荒天時は中止になります。(開催か?確認は当日朝、ブログでチェックしてくださいね。)お待ちしています☺️
みつばちっこ北部6月のみつばちっこは、4ヶ月の「集まれ赤ちゃん」で、知り合った仲間同士が遊びに来てくれました☺️寝んね赤ちゃんがいっぱいでした👶😍自己紹介では、七夕のママの願い事を聞いたところ、「ダンナさんに優しくして欲しい」とか、「ゆっくり寝たい」とか…でも「離乳食食べて欲しい」「すくすく育って欲しい」と、やはりママとしての願いが多かったですね☺️🎋信篤では、七夕のパネルシアターを楽しみました🎋 2歳のお友達が歌に合わせてペタペタ…かわいいアシスタントと一緒に楽しみました😍次回は⭐️菅野:7/9(月)10:30〜12:00菅野公民館⭐️鬼高:7/23(月)14:00〜15:30鬼高公民館⭐️信篤7/26(木)10:30〜12:00信篤公民館参加費100円持って来てね!涼しい部屋で、のんびりおしゃべりしましょ!お待ちしています👋
みつばちキッズ5月のみつばちキッズは、夏のような暑さだったので、ちょっと早いけど、タライとバケツを用意して、ちょっと水遊びをしました水遊び初体験のキッズもいて、ドロドロになり遊んだり、バケツで水を運んだりママ達は「あーあ!ドロドロ」と言いながら、楽しそうな子ども達を笑いながら見守っていました😊夢中で泥遊びしている子ども達の目は、輝いていました次回は、6/19.7/17 (火) 10:30〜12:00 八幡児童公園です。参加費100円です。暑さ対策と、着替えを持っていらしてください!木陰で休みながら、遊びましょう😊お待ちしています。
みつばちっこ暑いですねー😵 梅雨はあるのかなぁ🌀5月のみつばちっこは、早い夏の到来のような気候で、お家に居ても悶々…お外は暑いし☀️と、赤ちゃん親子が遊びに来てくれましたよーおしゃべりしたり、わらべ唄や絵本で遊び、のんびり過ごしました。自己紹介では、GW何した?と話し、実家に帰って、おじいちゃん、おばあちゃんに可愛がってもらった👶という方が多かったですね。でも、人見知りが始まって、おじいちゃん達に泣いてしまって😅というママもいましたね。私含めて、家でのんびり派も多かったですね😅これからの暑い時期、暑さ対策をして、公民館に来てくださいね!ママの冷たいお茶を用意してます🥤次回みつばちっこ✴︎菅野:6/11.7/9. 8/20 10:30〜12:00 菅野公民館✴︎鬼高:6/18.7/23.8/20 14:00〜15:30 鬼高公民館✴︎信篤:6/28.7/26.8/23 10:30〜12:00 信篤公民館参加費 100円持っていらしてください!涼しいお部屋で、のんびりおしゃべりしましょ😊お待ちしています🐝
みつばちキッズGW終わり、忙しい日々に戻り、現実に😅GWは楽しみましたか?4月のキッズは、よちよち砂場デビューの子から、大きなシャボン玉を作れる2歳まで、11組で遊びましたよぉ〜🎈やはり2歳児はスゴイ❗️ジャングルジムのてっぺんまで登れる子が2人もいて、びっくり👀‼️次回は、5/15(火) 10:30〜12:00 いつもの八幡児童公園です。参加費100円持って直接いらしてください。お待ちしています😄(雨天中止です。当日の朝、ブログで確認お願いします)
みつばちキッズ3月のキッズは、14組で市川市立動植物にバス遠足に行って来ました🚌遠足日和のお天気☀️の中、行きのバスでは、マイクを次から次へと渡し、子ども達がどうぶつさんの出てくる歌を歌い、可愛らしい歌声が響いて楽しみました🎶動植物園では、ヤギやブタさんにブラッシングしたり、SLに乗ったり、たくさんのどうぶつも見ました。お昼は、満開の梅の樹の下、みんなでお弁当を広げました🍙今月のキッズは、いつもの公園に戻り、砂遊びやシャボン玉遊びをします。4/17(火) 10:30〜12:00 八幡児童公園参加費100円持っていらして下さい。お待ちしています🎈(雨天中止です。当日の朝、ブログで確認してください。)
みっばちっこ鬼高、信篤、🌸4月になり新生活も始まり、忙しくしている方もいるのでは…暑かったり、寒かったり💦体調整えて、頑張りましょう!💪3月のみっばちっこは、鬼高では、2ヶ月の赤ちゃんから、4月から保育園に行くお姉ちゃんまで、幅広い年齢の親子が集まってくれました。2ヶ月赤ちゃんママは、親子で遊びに行ける近所の遊び場情報を教えてもらったり、大きい子のママ達は、保育園の準備の話しをしたり、お茶を飲みながら身近なおしゃべりをしていました。信篤では、春らしく「キャベツ軍手人形」を楽しみました。ママ達も、歌に合わせて指遊びしてくれました😃 今月のみっばちっこ鬼高:4/16(月) 14:00〜15:30 鬼高公民館 信篤:4/26(木) 10:30〜12:00 信篤公民館参加費100円持って遊びにいらして来てください!お待ちしています。
本行徳みつばちっこ3月12日の本行徳みつばちっこは、4組の親子で遊びました今日は、下のお子さんとの2人の時間を過ごしたいと初めて遊びに来たママもいました一時預かりやファミリーサポートなどの預け先や、台所のいたずら予防や卒乳…いろんなことをみんなでおしゃべり。そのまわりで、お子さんたちはおもちゃ遊び。木のおもちゃの玉入れを、自分でできて得意顔「一人でできたね」とママもびっくり!嬉しそうでした。最後にペープサートで、赤ずきんちゃんとフサフサ毛並みのオオカミが登場。赤ずきんちゃんが春を探すおはなし赤ちゃんも、ママのお膝でじいーっと見てました。次回本行徳みつばちっこは4/9(月)です。暖かくなってきました。散歩がてらにお出掛けください
みつばちっこ鬼高、信篤★2/20のみつばちっこ鬼高は、自己紹介にバレンタイン何かした?と話してもらいました。忙しくて、何もしなかった!という方も多かった中、パパの身体を思いグルテンフリーのケーキを作った方🍰、みつばちっこでお友達になった親子で、子どもの手形クッキーを作った方🍪パパがチョコ買って来てくれた方もいましたね😁皆さん、どうでした?★2/22のみつばちっこ信篤は、小雪が散らつく中、公民館が近所だからと5組来てくれました😅前日に、公民館のパン講座に出席した方が3組いたので、パンの作り方を教えてもらいました🥐📗鬼高ではわらべ歌あそびと「しろくまちゃんのホットケーキ」📗信篤では、ひな祭りも近かったので「ぶたさんちのはるのひ」を読みました。次回は★みつばちっこ鬼高 3/19(月)14:00〜15:30 鬼高公民館 1F和室にて★みつばちっこ信篤3/22(木)10:30〜12:00 信篤公民館 3F第3和室にて参加費100円持っていらしてください。お待ちしています🌸