[おそとでひろば「みつばちキッズ」企画]

🚌春のバス遠足のご案内🚌

ビジー・ビー「みつばちキッズ」「赤ちゃんサロン」 参加の皆さま、バス遠足を企画しました. 

春の訪れを感じながら、動物と出会い、ふれあいを楽しみ仲間たちと交流を深めましょう。市川市の大型バスで行きます。ビジー・ビーのスタッフが付き添います。 


 日時  3月19日 (火)  

 

出発・帰着 市川市現代産業科学館駐車場

9時50分集合 10時出発 14時帰着

場所江戸川区自然動物園&行船公園

雨天の場合地下鉄博物館(葛西 予定)

 

 募集  18(0~3歳のお子さんとママ)

 

・参加費  親子 1000(保険料含む) 

出発時に集金します

      きょうだい参加 1500円  

 

・持ち物  お弁当・飲み物ビニールシート

・各自お出かけに必要なもの等

 

 *バス乗車についてのお願い

  

・バスの中では飲食はできません。   

・シートベルト着用のできない

      (1人で座れない)お子さまの誓約書を

      記入させて頂きます

・ベビーカーでの参加も可能です。

     バスの下に収納しますので、折り畳めるもので                 お願いします。

 

 

☆お申込み  3月5日(火)  

☆受付時間 9時~15時

3/5のみの受付になります。ご注意ください

 

    応募多数の場合は、抽選になります。(7日まで、メールにて結果を返信します)

 

  以下の項目をメールお知らせください。

busybee.net10@gmail.com

 

申込み項目

 保護者名(ふりがな)

 お子さま氏名(ふりがな)・年齢・性別

 お子さんのシートベルトできる・できない

 住所

5 連絡先(携帯電話)

本申込書は目的以外に使用致しません。

 

申込み後、3/以降、返信ない場合は

下記電話へお問い合わせ下さい

 

☆お問い合わせ  080-2020-6248  (親そだちネットワーク ビジー・ビー 花蜜

 

 

 

暑かったり、寒かったり、春に近づいて来てますね🌷体調整えて、無理せず過ごしましょう!

1月のみつばちっこ、寒くても、赤ちゃん連れで沢山の親子が遊びに来てくれました。

鬼高では、わらべ歌でふれあい遊びを楽しみました。♪大根漬け、裏返し♪  ♪いちりーにりー♪ 
保育園探しのお悩みママには、上の子が入園している先輩ママがお話ししてくれました。

信篤では、直ぐに自然に輪になり、おしゃべりに花が咲いていました🌼検診などで見かけた近所の方とお話しできて楽しかったと言われて帰ったママもいました。

次回は
♪鬼高:2/18(月)  14:00〜15:30  鬼高公民館
♪信篤:2/28(木) 10:30〜12:00 信篤公民館3F和室
参加費:100円
申し込みは要りません。直接いらしてください☺️
ママ向けのお茶を用意しています☕️
みんなでのんびりお話ししましよ!
お待ちしています👋

これからの新井わらべうたサロンの予定ですニコニコ

2月7日(木)
3月7日(木)
4月4日(木)
13時半〜15時半
新井地域ふれあい館です

0歳の赤ちゃんとママ、遊びにきてください
わらべうたやおしゃべりを楽しみましょうウインク

申し込みは、メールで下記まで
salonbusybee@yahoo.co.jp

☆お名前(お母さん、お子さん)
☆お子さんの月齢
☆連絡先
をお知らせください

お待ちしてます音譜
一日一日、追われるように過ごし、はや、新年の足音が…

今月のみつばちっこ本行徳には
寒い中を2か月の赤ちゃんを含め、たくさんの親子が集まりました


手で編める"毛糸のクリスマスリース"作りクリスマスツリー
最初が難しく苦戦ショボーン
編み始めると、
ママ同士で保育園情報などお話しながら、
わからないところは教えあい、みんな完成爆笑



早くできたママが、みんなに温かい飲み物を入れてくれましたコーヒー
「かわいいのができたおねがい
「座って温かい物をのめて嬉しい音譜
「来月はいつですかはてなマーク

1月21日(月)にお待ちしています。
どうぞ、誘い合わせてお越しくださいラブラブ
寒くなって来ましたが、子どもは風の子、元気な子!がんばって外遊びしましょう!身体も元気になりますよ👍雪だるま

11月のキッズは、秋を感じてドングリをばら撒き砂遊びしました。砂に埋めたり、ままごとのご馳走になったり沢山、持ち帰った子もいましたよ栗🍁
家族で来てくれたパパは、ちょっと自分も!と、鉄棒で運動…親子で公園遊びを満喫してました!
次回は
12/18(火) 10:30〜12:00 八幡児童公園です。
参加費100円です。ママ、パパには温かい飲み物が出ます☕️
寒い季節ですが、たまには、身体を動かしに来てくださいね☺️




寒くなって来ましたねぇ⛄️  寒いこんな時期こそ近所で開催している「みつばちっこ」に遊びに来てくださいね☺️

先月の11月は、「家族の週間」にちなんで記念に希望者だけ、手形スタンプをペタペタしたりしました👋  赤ちゃんは、なかなか🖐パーには開かず苦戦してましたが、記念になったようでした。


温かい飲み物を飲みながら、寝んね赤ちゃんを抱っこであやし、おしゃべりが弾んでいました。


次回の予定
☆鬼高:12/17(月) 14:00〜15:30 鬼高公民館 
             1F和室にて
信篤:12/13(木) 10:30〜12:00 信篤公民館 
             3F第3和室にて
参加費100円です。
⬆︎時間内に、ご自由にいらしてください。
寒いこの時期、近場の「みつばちっこ」で、のんびり、おしゃべりしましょう!🍵☺️

グッーと肌寒くなりましたね。
新井みつばちっこよりお知らせです。
12月は、14日(金)10時半〜12時  
新井自治会館
0〜1歳くらいの赤ちゃんとママ、
遊びにきませんか?
この時間内、いつでもどうぞニコニコ
皆さんとおしゃべりしながら、
交流しましょう音譜
簡単な折り紙や工作、絵本の読み聞かせも。
14日は、毛糸でミニリースを作る予定です。
ぜひ、遊びに来てください。
お待ちしていますラブラブ

☆お配りしていたチラシの日にちに誤りがありました。正しくは14日です。
お間違えのないよう、お越しください。

11月12日のみつばちっこ本行徳は、
月齢の近い親子が集まりました爆笑
子ども同士や
ママと他のお子さんの名前が同じだったり、
同じ日に生まれていたりと、偶然が一杯ラブラブ

《家族の週間》でお知らせした足形手形の作品も可愛らしく出来ました👣


次回12月10日(月)ですサンタ
10時半〜12 時、本行徳公民館 研修室
いつでもどうぞ音譜
秋も深まりましたが、今年は暖かいですね🍁
外遊びにちょうど良い季節ですね。
10/16のキッズは、近隣の保育園に混ざり、砂遊びや遊具遊びを楽しみました。
シャボン玉遊びでは、液をジャバジャバ🎶
泡を作って触って、ニコニコ☺️そんな遊びもあるのねー

次回は、11/20(火) 10:30〜12:00  八幡児童公園です。参加費100円です。雨天中止です(ブログで当日、確認してください)お待ちしています☺️








10月のハロウィンもすっかり定着しましたね
本行徳みつばちっこでも、
お話しながら、折り紙でハロウィンかぼちゃ、帽子、おばけおばけを折りました。
「3ヶ月になり、初めて出掛けてきました🔰」
「その道通りますニコニコ
お家も近かったようで、初対面同志でもお話が弾みましたラブラブ


変身用かぼちゃの帽子を順番に被って
写真撮影もカメラ

次回は 11月12日(月)
足形をとる準備をして、
10時半~12時  本行徳公民館 研修室で
お待ちしています音譜
10時半を過ぎても大丈夫ですウインク