サンキュー・ちば・フリーパスを使いこなす(その9 いすみ鉄道【鉄道】) | バス★ボラ 【バス・ボランティア・サービス】

バス★ボラ 【バス・ボランティア・サービス】

自家用バスを使ってのボランティア活動を中心に紹介しています。
所有バス:リエッセ(路線系)平成12年式
ボランティア活動は地元での福祉団体の送迎のほか、被災地復興支援で主に東北方面へ出向いています。

期間限定のフリーきっぷとなりますが、千葉県内のJR線、一部の民鉄線、路線バス、フェリーが利用できる
『サンキュー・ちば・フリーパス』が発売されています。
2022年9月発売版は、連続2日間有効で大人3970円、子供1980円となっています。
千葉駅から安房鴨川往復で3380円、銚子往復で3040円ですので、2日間で館山と銚子を往復するだけでも元が取れます。
また、小湊鉄道&いすみ鉄道に乗れるのも、鉄道ファンにとっては嬉しいところ。
単純に五井~大原間を走破するだけでも2170円掛かりますので。

さて、そんなフリーパスですが、路線バスはエリアが限定されています。
パンフレットにエリアは図示されてはいるのですが、イマイチ詳しいところまではわからないかと思います。
ここではそんなバス路線や民鉄線などの変わり種スポットを紹介していきたいと思います。
いずれも実際に乗車した体験記となっています。
参考になれば幸いです。

その9:いすみ鉄道【鉄道】

いすみ鉄道は房総半島の東側、大原駅と上総中野駅とを結ぶ第3セクター方式の鉄道です。
昔は国鉄木原線として運行されていました。
終点の上総中野駅で五井方面へと走る小湊鉄道に接続しています。

黄色いラインがいすみ鉄道になります。


残念ながら線路は双方とも行き止まりとなっており、直通運転は行われていません。

上総中野駅にて。左の車両はいすみ鉄道、右の車両は小湊鉄道、ホームも分かれています。

この鉄道目的でパスを使う方も多いと思いますし、路線紹介も数多のブログで紹介されていますので、詳細はそちらに譲り、ここでは写真を中心に紹介したいと思います。

この日は土曜日で、多数の観光客でにぎわっていました。
上総中野駅、あるいは大多喜駅まで観光バスで来ていすみ鉄道に乗車する団体客も見られ、活気がありました。

団体客を乗せてきたと思われる貸切バス

小湊鉄道かと思ったら九十九里観光でした。

活躍していたキハ28も、まもなく運行終了ということで、この車両目当てにたくさんの方がお越しになっていました。

お目当てのキハ28、ギャリーもいっぱいいました。


ただ、このキハ28、レストラン列車としても使用しており、そのレイアウトをそのまま使用しているため、ボックスシートは2人掛けとなっており、片側はテーブルのスペースとなっています。

こちらがキハ28の車内。これ以上中には進めませんでした・・・


このため、乗車定員は半分ほどになっていますので、思ったほど乗れません。

始発の大多喜駅。この行列・・・小生、着席は諦めました…


また、上総中野駅折り返し時は、全員降車の上、ドア閉めを行いますので、引き続きの乗車はできませんでした。

折り返しの上総中野駅でキハ28乗車のために出来た行列


既に乗車のために駅で並んでいる方がいますので、そちらの方が優先乗車となります。
併結のキハ52はオリジナルの状態を保っており、キャパは保たれていますので多少の詰め込みは効きます。
こちらの車両もレトロ感は半端ないので、こちらの車両もおすすめです。

キハ52車内で販売されている鉄道グッズ

 

こちらはキハ52の車内。まだ着席にも余裕がありました。

 

列車の種別表記

 

列車の行先サボ

 

キハ28に掲げられた愛称板

この日は「夷隅」でした。(いろんなバージョンがあるようです)


西畑駅を出発して大原に向かう急行列車(当該区間は普通列車として運行)

 

西畑駅。途中下車しての散策も、また楽しいものです。

 

大多喜駅へ回送で入線する急行列車

 

大多喜駅舎

 

大多喜駅で並ぶいすみ鉄道の車両たち

 

レトロな車体に見えますが、これでも新造の新しい車両です(キハ20-1303)

 

いすみ301 今どきの雰囲気を持つ車両です。

 

いすみ301の車内、クロスシートとなっていました。

 

こちらは、いすみ351。レトロっぽいですが、新しい車両です。

 

側面は装飾が入り、絵入りの行き先サボが掲げられていました。

 

いすみ351の車内はロングシートでした。

 

天井には装飾がなされていました。何かのイベントでしょうか?

 

国吉駅では車内販売が、なかなかインパクトがありますが、売れ行きはどうだったのかな?


個人的にいすみ鉄道を活性化させる方法としては、やはり小湊鉄道との直通運転ではないでしょうか?
小湊鉄道には近年、JRから譲り受けたキハ47が導入されています。
この車両は単に既存車両の置き換えではなく、単純に車両が増えていますので、小湊鉄道の車両で増発することは可能だと思います。
キハ47による限定運行であればボックスシート(クロスシート)中心の座席配置で人気があると思いますし、席番も振られていますので指定席車両としての運行も可能かと思います。
急行運転などで料金徴収も些少であれば気にならず、硬券で発券すれば、逆に人気が出るかもしれません。
地元の物販で車内販売を行うのも楽しいかもしれません。
実現すればと思うのですが、皆さんどう思いますか?

上総中野駅、ホームは人でいっぱいでした。

乗車日、ならびに撮影日

2022年3日(土)

ところで、大多喜駅には徒歩2分のところに房総鉄道資料館があります。
鉄道模型レイアウトや展示品が充実しています。
鉄道好きな方なら1時間はじっくり見学できます。
日曜のみの開館ですが、よければ立ち寄ってみてください。
(写真は2021年5月に撮影)

房総鉄道資料館ホームページ
https://bosochuotetsudokan.jimdofree.com/
※当面、日曜日のみの開館となっています、ご注意を。

 

以下、予定です・・・

その10:銚子電気鉄道【鉄道】

その11:流鉄【鉄道】

番外編:小湊鉄道・ミレーニア勝浦線【バス路線】