N'EX(成田エクスプレス)のテレワークスペース | バス★ボラ 【バス・ボランティア・サービス】

バス★ボラ 【バス・ボランティア・サービス】

自家用バスを使ってのボランティア活動を中心に紹介しています。
所有バス:リエッセ(路線系)平成12年式
ボランティア活動は地元での福祉団体の送迎のほか、被災地復興支援で主に東北方面へ出向いています。

2020年11月27日(金)、28日(土)の2日間、成田エクスプレスがテレワークスペースとして開放されました。

会場は両国駅の3番線ホーム。

かつては房総方面への列車で活況のあった駅です。

今は両国国技館、江戸東京博物館など、駅外は集客能力のある施設で賑わっていますが、駅自体は単なる通過駅としての機能しか持たず、普段は閑散としています。

それでも、総武緩行線のホームとは別に1本だけ臨時ホームが残されています。

今回はそのホームに成田エクスプレス用特急車両E259系が止められ、車内をテレワークスペースと使用。

緩行線ホームから見た、停車中のE259系。

後ろに見えるのが江戸東京博物館です。

 

予約はJR東日本のステーションワークから行います。

車両は改札内になりますので、両国駅通過の有効な切符か入場券を持っている必要があります。

長い廊下を超えた先に受付があり、そこでスマホの予約画面を提示、QRコードをスキャンしてホームへ上がりました。

緩行線のホームより1段低い3番線のホーム。

 

11月28日(土)はNe009編成が使用されていました。

グリーン車を含め、6両全車が開放されていました。

予約時にA~Dに予約ボックスが分かれていましたが、これは受付時の駅側のタブレットを分けていただけで、完全な自由席でした。

 

そうなると人気なのが、やはりグリーン車。

受付から一番離れている千葉方の先頭車になりますが、基本的に、2席で1人が使用している状態で、ほぼ全席が埋まっていました。

やはりグリーン車は重厚感がありますね。

他の車両は2~3割程度の埋まり具合に比べ、明らかに利用率が高かったです。

見た感じ、グリーン車はノートパソコンを持ち込み、ガッツリお仕事されている方が多い印象を受けました。

 

一方の普通車は、鉄道マニアや親子連れなどが多く、シートの座り心地を確かめたり、あちこちの席に移動したりと、お仕事というよりイベントを楽しんでいる方が多いように見えました。

かくいう私も、その一人なんですが(笑)

すぐ脇を緩行線の電車が通過するのも、新鮮な感じです。

 

先頭車も、写真を撮る方で賑わっていました。

 

時間になったら受付まで戻り、再度スマホのQRコードを読み取れば手続きは完了です。

私は45分間使用、利用料金は330円でした。(15分110円)

 

E259系はシートピッチにも余裕があり、大型テーブルやコンセントも備え付けられていること、

静粛性がある程度確保されていること(隣の緩行線の電車の音は、ほとんど気になりませんでした)

から、テレワークスペースとしては使い勝手は良い方だと感じました。

せっかくなので、インフォメーションディスプレイには、新幹線のように時事ニュースなど放送してもらえると、ビジネスの雰囲気も高まるのではないでしょうか。

また、グリーン車はある程度の特別料金を徴取してもよいのではないかと感じました。

余った車両の有効活用として、ぜひまた企画して頂ければと思います。