XJRのオイル漏れ | Nuts の2+3輪生活

Nuts の2+3輪生活

バイクを中心に、クルマや日々の出来事など


今晩は!




いや〜…




忙しかったッス(笑)




何処も同じかもしれませんが


ここに来てコロナ陽性やら


濃厚接触者ってのが増えてまして^^;




何だかんだ土曜日も始発で朝帰り…




んで、家でも仮眠とって


天気も良さそうだし「2輪館まつり」でも行くか


と、XJRのエンジンを掛け暫く置いといたら


何か異臭がし、エンジンの下の方からケムリが上がってるじゃないですか


( TДT)



エンジン止めて覗いてみたら





オイルが垂れてるし…

こりゃもう「今日はヤメとけ」というお告げだと判断

エンジン冷えるまで、小一時間再度仮眠取って


マフラー外してみると




ドレンのトコロじゃなくオイルレベルセンサーの方から漏れてるカンジ…

しかし、ソチラも問題無しで結局は




コイツか…( ´Д`)

シフトポジションインジケーターの為に加工したニュートラルスイッチ周りです




シリコンガスケットは固まってて使用不能

2液のエポキシ樹脂で固めましたが、どうも解決してないカンジです


webikeで部品注文して作り直しですね




クラッチレリーズもまだ大丈夫そうですが
一度キレイにしたいなぁ


インシュレーターもヒビだらけになってるし、エンジンオイルにガソリン少し入ってるみたいだし


またXJRに手が掛かりそうですが

ま、コレもGSRばかり触ってたバチでしょうかね…


反省してシッカリ診てやろうと思います




で、話は全然変わりますが

タントのカスタム系がビッグマイナーチェンジという事で



近いうちにダイハツに行ってみようと思ってます

ボンネットは一緒なのかなぁ

左右のフェンダー、ライトとグリル、バンパー変更位だと思いますが

LA600の顧客は買い替えが進まなかったんでしょうね



個人的にはマイナー前のカスタムも嫌いじゃ無いです




(^^)




それではまた!