とりあえず「仕上がり」 | Nuts の2+3輪生活

Nuts の2+3輪生活

バイクを中心に、クルマや日々の出来事など

今晩は!


予報ほど日は射しませんでしたが、日中は半袖で過ごせました

朝は久し振りにアプリオ




少々キックの回数は必要でしたが

ま、放置期間を考えれば上出来

調子もマズマズでした(^_^)


で、シャリーのオイルクーラー撤去ですが



捨てずに取っといて良かったコレ

交換します・・・ってか、「元に戻します」か



まずはレッグシールド外しますが


その時初めて気付いたコレ(↑)

反対側にも「穴」が開いてました ( ̄▽ ̄;)

しかもグロメット残ってるし、コッチも使おう!




エンジン前側とエンジンの真上のボルトを外し

マフラー留めてるボルトも外します




キャブのガソリンホースとエアクリも外し・・・




ジャッキ下げます




十分にヘッドは下がってるのでサクサクっと取り外し




取っといたパーツに換えて完了~♪

次にライト関係を少し




こなアマ○ンで買ったベーツライト

正常に作動はしているものの、少々不安要素が・・・




それがコチラ

なんちゅうか、電線が細すぎやしないか?




ソケットごと買っちゃおうか迷いましたが

今日はバラして線を付け替えました




コネクタにして、今日発見した反対の穴から出しました


コネクタの上から




napsさんで買ってきたハーネステープでグルグル巻き

このテープ、黒いバンテージみたいなヤツなんですが

結構イイですね



オイル足したり、灯火類のチェックして完成




コレでシャリーはとりあえず心配事は無くなりました

後は定期的に「乗る」だけ (笑)





いや待てよ・・・

フォークのカバー交換と、リアの配線

ホーンとニュートラルランプも未解決でしたね

( ̄▽ ̄;)


あとキーシリンダーも換えたいんですケド

6Pコネクタの鍵セットが中々無いんですよね



ま、細かいトコロは追々・・・(笑)



そして

暫くホカしちゃったコチラ・・・




ミラーも下がっちゃて悲しげですが

エンジンは一発始動でした (*≧∇≦)ノ



XJRも乗ってやんないとですが

火曜日は雨、土曜日は仕事なんですよね・・・




( ´Д`) 




それではまた!