漏れる×②・・・( 〃▽〃) | Nuts の2+3輪生活

Nuts の2+3輪生活

バイクを中心に、クルマや日々の出来事など

今晩は!


寒くなったり暖かかったり

体調管理に気を遣わないとイカン時期になってきましたね

朝なんか寒いもんな~


さ、本日もシャリーなんですが




コレ(↑)・・・ニュートラルランプ




よくよく見てみましたが、何故点かないのか未だ不明です




エンジン傾けて



コネクタまでとコネクタから前まで

導通見てみましたが、断線は無し

結局「原因不明」です


ま、ニュートラルランプは少し置いときましょう




次にオイルクーラーのひび割れたホース

交換していきます



養生テープ巻いてグラインダーで切ったら上手く行きました

エンジンも頭下げてあるし

レッグシールドも外してあるし

簡単に交換は完了♪



んが!



エンジン掛けたらガソリンがジョロジョロ~・・・

っと (;゚∇゚)



大至急タンク降ろすと、ホースが固くなって外れてました

色付きのホースは固くなるんだ・・・

しかし、手持ちは色付きしかないので



新しいのに交換です



最後はウインカーのインジケーター




メーターに行く線を切って




こんなカンジに入れてみましたが

結果、ハザードは直らず・・・(T-T)



恐らく、アースの方をハーネスで取ってるので

ソレが原因かと思われます


しかし、インジケーターのマイナスだけ車体に落とせばイイ様な気がしますが

その為にはメーターバラす必要があり「ソコまでやるのもなぁ」と・・・



もうイイや、シャリーはフツーの電球で行こう


で・・・




この間エンジン回しといた訳なんですが

ふと視線を下げるとオイルクーラーからオイルがポタポタと落ちてまして


そうか・・・

歳取ると色々漏れちゃうモンなぁ ( 〃▽〃)


等と親近感を感じてる場合では無く

慌てちゃって画像もアリマセンがホースが太すぎたカンジです




シャリーもオイルクーラー外しちゃおう

どうもオイルクーラーと相性悪いなぁ・・・(笑)




もう少し「フィッティング技術」を上げる必要がありますね




(^ω^)




それではまた!