テントの結露問題。 | 趣味のブログ

趣味のブログ

キャンプを中心に、車や釣りも。

 

 

最後ですおやすみ

 

 

 

 

 

良い朝です〜合格合格

 

 

 

 

 

朝6時くらいかな?

 

風は強いけど晴天で!

 

 

 

テントの内側を乾かしてたら

月が見えた照れ

 

 

 

 

冬場に比べると、テント内の結露が若干おさまった気がする。

 

 

 

 

前回のキャンプでテント内の結露が凄すぎて

熾火を中に入れて締め切って強制乾燥させたから

今回テント出したらめっちゃ焚き火臭かったw 

 

 

 

あれだな

エクストリーム出社するから撤収時間が早すぎて乾かせないんだ。

 

 

 

テント内の結露は

地面から上がってくるものも原因って考えたら

グランドシート敷いたほうがいいかな〜

と思うけど

この土間スタイルからは抜け出せない。

 

 

 

 

となるとブロワー買おうかな〜

 

 

 

 

意外と5千円くらいであるもんだな。

 

試しに買ってみてもいいかな〜って金額なのがまたw

 

 

 

 

てかそう、

エクストリーム出社だけど

多分わたし14時くらいから出社でいいから

朝のんびりできるんだよな〜って思った•••w

 

 

 

 

朝5時半くらいに起きて

火起こしてみたものの

お腹空いてないから朝食の気分でもないし

んなら早めに撤収して帰ってシャワー浴びて

ちょっと寝てから仕事行くか〜

 

 

・・・

 

 

んならそんな早よ起きなくていいじゃんw

 

 

 

今回はなんか朝からテキパキモードだったから

8時半くらいには撤収終わってキャンプ場を後にした•••w

 

 

 

 

ホントにいい場所です三瀬高原キャンプ場

https://mitsusekogen.camp/

 

 

また来月も来たいけど

そろそろ蛍の時期でもあるから

蛍が見えるキャンプ場にも行きたいな。

 

 

 

 

ちょっと、結構、気になってる。

 

でもなぁ

蛍って

ケツ光ってなかったら

ゴキブリみたいだもんなぁw

 

 

シンプルに虫だからなぁ笑

 

 

蛍見ながら酒飲みたいけど

迷いどころだなぁ。爆笑爆笑