ぶりぶり海外生活

ぶりぶり海外生活

海外生活ののちょっとした日常なんかをのんびりかいていきます

Amebaでブログを始めよう!
9月ももう終わりに近づき、2015年何の変化もないまま終わってしまいそうなぶりぶりです。

年だけどんどんとっていく~汗汗

こんにちわん!!


今年のタイの雨季は雨が降らない降らないと騒がれてましたが、ここ最近の豪雨っぷりははんぱねぇーっす得意げあせる


今朝なんかもルンルン気分で原付で走ってたら2回も土砂降り攻撃にあってしまいました・・・
(。>0<。)

寒いよ寒いよ~

そんな雨季も残す所1ヶ月程。
常夏とは思えない快適な乾季がやってきますヾ(@°▽°@)ノ
テンションアップアップ


バンコクは年中暑いと思われがちだけど、乾季の時期は朝なんか20度下回る日もあって、
涼しい気候を待ちわびてるぶりぶりにはたまらんのですー

美味しいタイ鍋やムーカタがいっぱいたべれる!!!!
目の前に炭火をおいて肉や野菜や魚介を食すのだけど、暑すぎて食べ疲れしてしまうんだよね。


はぁー美食の乾季が待ちきれないぶりぶりでした。
早いもので終戦から70年が経ってしまった。

海外生活も述べ10年近くにもなり、外から見てる祖国日本は大丈夫なのか。。。むっ

と考えさせられているぶりぶりですー( ̄▽+ ̄*)

こんにちわん。
いやー今日も暑いですね。(ってかタイは毎日暑い)

明日からは約10年ぶりにカンボジアいってまいりますーアップアップ

といっても2泊3日の強行スケジュールでシェムリアップまで。

カンボジアはなんといってもぶりぶりの大好物のおビールが激安なのですビールビール叫び

足の痛みと格闘しながら昼から、いやっ朝からのみまくってやるじぇい!!!
毎日が常夏のタイでいつまでたっても暑さに慣れないぶりぶりです。

なんかログインできなくてご無沙汰になっちゃいました・・・

こんばんわん!!(わんといってもぶりぶりは猫派なのであしからず)

タイのバンコクは雨季真盛りですが、今年は一向に雨が降りません・・・

ここ数日はスコールがちょっと降ってはいるものの、このままでは水不足の危機到来の予感得意げ

川に囲まれ海もあんのになんで水不足!?!?

っと不思議に思うけど、日本語のフリーペーパーとかでもそろそろ危ないよ~っと煽っているから事実なんでしょう。。。ガーン

それはさておき、もう8月ですねー

月日の経つのが早い早い・・・

このままじゃあっという間に40代に突入しちゃう。゚(T^T)゚。


タイはいよいよ雨季が佳境にむかい、乾季の到来まで後ちょっとの辛抱ですー

.+゚.+゚(o(。・д・。)o).+゚.+゚

海じゃ、島じゃ、山じゃーー!!

とワクワクが止まらないぶりぶりでっす。

こんにちわー!!



普段ブログに写真使わないんですが、今日は週に3回は食しているタイの鍋を紹介します

タイスキより絶対に美味くて安くて健康的。

その名もチムチュム

タイの東北地方の郷土料理なんですが、屋台で食べるため、
暑い・・・

チムチュム

↑↑↑

こんな風に炭火で出てくるんです。

さらに暑い・・・・
がこのローカル感がたまらない

そこに野菜、春雨、肉類、シーフードなんかをぶち込んじゃいます
おかわりももちろん可能笑

タレなんかは各お店によって、辛かったり甘かったりで自分にあった店を探すのもまた楽しい~

ぶりぶりで行くと辛さと暑さでビールが進む進む・・・・

前回の痛風発作の危機を奇跡的に乗り切り、いつやってくるかびくびくものですが・・・


タイの人達は野菜食べて、肉食べて、で終わりですが、
やっぱ日本人の〆は雑炊でしょ

ということで、最後に白米と卵をもらって雑炊で〆ちゃいます。

物珍しそうな視線を感じますが気にしません( ̄ー ̄)ニヤ...


お腹いっぱいとビールたっぷりで1500円弱。

お腹すいてきてしまった・・・・





日本行きに始まり→引越し→友達来タイでノンストップで飲みまくってまる

ぶりぶりでっす
どーもこんにちわ

そろそろ本格的に来る気配が漂いまくってます・・・

嫌じゃ・・・・
怖いよ~


何が怖いというと
「痛風」
なんです(´。_。`)ゞぅぅぅ…


この発作がまじで痛すぎる。
痛いし歩けないし、嫁には怒られるしでいいことなんかなんにもないっす

経験上この2週間毎晩飲んでるし後2日後くらいには爆発するんじゃないかと・・・・


こうなってしまうとさすがにぶりぶりになっても辛いだけ・・

誰かたすけてくらさい