山形県・蛭沢湖 | ブラニックのブログ

ブラニックのブログ

サッカーの話題や、お出かけ、日々の出来事など、わりと自由な内容です。

山形県、高畠町にある農業用ダム、

蛭沢湖(びるざわこ)でっす。


ヘラブナ師の集まるダムですが、

早朝、日没間際などに、バザーがちらほら集まりだします。


ブラニックのブログ-蛭沢湖・石碑


ここは、遊魚券(釣り許可証)が必要となります。

確か、ダムの入り口のほとりにある、売店で買うことができます。

いや、、、うろ覚えなんだけどね(笑)



ブラニックのブログ-蛭沢湖・売店



なんで、確定しないかとゆーとぉぉ!!


平日は定休日!!あせる


店が閉まっておりました~(笑)


かなり古く、ぼろぼろですが、

軽食とか、休憩とかに便利なお店で、

結構眺めのよい場所にあるお店です。


確か!!(笑)


日中はヘラブナ師達のために、
演歌が大音量で流れております。


確か!!(笑)


まぁ、実際行けばわかります(適当)



それはともかく、釣りポイントは、この橋の下あたりです。

早朝なら、ヘラブナ師の皆さんがいないので、

気兼ねなくバス釣りを楽しめます。


子バスが多いので、小さめのルアーがいいと思います。

ワームを使っている人が多かったですね。




ブラニックのブログ-バス釣りポイント・その2


もう一箇所のポイントは、さっきの売店から山のほうへ進んだ所、

ガードレールの切れ間から降りたところです。

ブラニックのブログ-バス釣りポイント・その1


お盆過ぎると、水の量が、半分以下です。

台風の後だったので、ちょっと、濁ってますねぇ。

日中は、ヘラブナ師さん達が多く、

気を使わなければいけない、厳しいダムですが、

ルアー投げの練習には、ちょうどいいのではないでしょうか。