クセ強めの老板(店主)のいる朝ごはん屋さんに行ってみた | ぶらぶら台湾

ぶらぶら台湾

台湾旅行や台湾グルメ、海外旅行、カフェや趣味の事などを
マッタリと綴っていきたいと思います
Copyright © ぶらぶら台湾 All rights reserved.

日本には無い台湾独自の文化で個人的に「夜市」の次に日本でもあれば良いのにと思うのは「朝ごはん屋」文化。台湾はほぼ外食が基本ですが、昼と夜だけでなく朝ごはんも外食で済ます人が多いですよね。朝から阜杭豆漿とかに2時間とか並ぶ台湾人は仕事とかどうしてるんですかね??

 

たまに10時オープンのお店に10時15分くらいに行くとまだシャッターが半分くらいしか開いて無くて、中を覗くと普通にのんびり外帯(テイクアウト)した朝ごはん食べてたりすることが多いですが、会社とかもそんな感じなんですかね?だとしたら台湾の会社に転職したいわw

 

 

 

今回の旅で新規開拓した楽陵豆漿という人気の朝ごはん屋さん。台北の東区にある台湾人にも人気ですが何故か欧米人にも大人気。私たちが到着した時には店内に一組だけ先客がいましたが、私たちが注文する頃には店内は満席で外には長蛇の列ができてました。そのほとんどが外帯(テイクアウト)でしたが。

 

 

 

メニューはこんな感じ。いわゆる台湾の朝ごはん屋さんにある大抵のメニューは揃っています。この日頼んだのは冷たい豆漿と台湾おにぎり、それにチーズと卵と豚肉の入った蛋餅。よく日本のテレビや雑誌なんかで「クレープ」と紹介されることがありますが、クレープとは違います。

 

 

まずは台湾おにぎり「飯糰(ファントァン)」紫米でもち米っぽい感じでめっちゃ美味しいです。中は高菜、卵、肉鬆(肉でんぶ)揚げパンなどが入っててめっちゃボリューミー。この飯糰、正直見た目からは想像もできないほど美味しいんでまだ食べたことがない方は是非食べてみてください。やみつきになりますから。

 

 

こちらは蛋餅。味はそのままでは薄味なことがほとんどなので店内に置いていある調味料を使って自分で味変します。オススメは醤油膏というとろみの付いた少し甘いお醤油。これに少し辛い調味料などを入れ好みの味にします。

 

 

写真左の丸い紙皿の下が醤油膏、上がオリジナルの辛い調味料。この辛い調味料は大抵激辛なことが多いので、料理にかける前に少しだけお箸なんかで味見をしたほうが良いです。

 

 

あっ、そうそう、今回このお店に行こうかGoogleの口コミを見てめっちゃ悩んだんですよ。レビューがバッサリと割れていて、絶賛している人もいればボロクソに書いている人もいて正直悩みました。しかし個人的には行ってみて良かったなと思います。まず料理は美味しかった事と店主と思しき男性以外のスタッフは普通でした。ただ口コミ通り料理の提供スピードが遅いのと店主の癖が強すぎて台湾旅行に慣れていない方にはおススメはしません。なんか店主は常に大声で怒鳴ったりしてましたが、私は中国語がそこまで堪能ではないのであえて聞こうと(理解しようと)せずに聞き流してましたのであまり気になりませんでした。

 

それとこの日たまたま同じ時間に店内に居合わせた欧米人の旅行者と思しきカップルは、よほど気に入ったのか翌朝私たちがこの店の前を通りかかったときにも開いてない店の前に並んでいました。私たちはその先にある別の朝ごはん屋さんへ朝食を食べに行き、30分後に再び通ったときにもまだ店が開くのを待っていました。それを見ながら「あぁ、そういえば口コミに本来営業日の日に告知もせずに店が休みだった」と書かてたのを思い出しました。少なくともインスタやFacebookをやってるなら告知をするか、せめて張り紙はして欲しいですよね・・・

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村

 

↑ 宜し ければ応援クリック ↑ お願いします。

読んでいただきありがとうございます。クリックしていただければ更新の励みになります。