この週末はサポート用の資料を追加でつくるのに

私が参考にしてきた本や実践してきた事を

資料にするのに過去読んでいた本や

何度も見直していた動画を再度チェックしていました。

 

 

宇宙の法則を学び始めた2年前は

知らないことがいっぱいで

動画や本に書いてあることをどんどん実践してみて

それが実際に体験できると

うきーーーーっ!!

と嬉しくなって、反してうまくいかなかったりすると

なんでだろー???・・・ってまた

参考になる本や動画を見まくっていました。

 

 

 

今はもういろんな事が腑に落ちているし

思考法なんかは身体にしみついているから

動画をみまくる事もなくなっていました。

 

 

 

 

2年前くらいに猛烈に見まくっていた

動画を昨日再度みてみたら、

めちゃくちゃ

言うてることわかるやんー!!

そうそうそうそう!それそれ!

 

そう、2年前は

みてもなんかよーわからんけど

とりあえずやってみよー!って感じで

 

ワクワクすることをやってみたり

心地よい事をやってみたり

瞑想CD聴いてみたり

わけのわからないままやってたなーって

いうのが今にしてみるとよくわかりますチュー

 

 

 

 

わけわからんけど

わからんなりに

納得行くまでいろいろ

やってみたから

今があるので、

あの頃に出会った

本や動画に改めて感謝感謝ですラブラブ

 

 

 

さてさて、

資料にするには

私がやってきた事をただ紹介するだけでは

サポートする皆さんが自分ごととして

考えてはもらえないので、

自分ごととして考えてもらえるように

うんうん頭に汗をかいて

考えなくてはなりませぬ。

 

 

 

 

過去の自分を振り返りながら

体系化してステップを作って

それぞれの段階をクリアしていけるように

するには?とみんながするーっと自然に

腑に落ちる方法を考えまくっておりました。

 

 

 

 

物販はもうかなりサポートしているので

過去の資料も沢山ありますし、

都度質問されてきた経験値があるので

インプットもアウトプットも

十分にできている状態ですが、

 

自分が自分に行ってきた

自分メンタルケアについては

まだまだ圧倒的に

アウトプット不足滝汗

 

 

なんとなくやっていた事が多すぎて

全然言語化できない笑い泣き

 

 

 

 

久々に普段の三倍くらい

ノートのページを費やし、

カキカキしまくりアウトプットしまくりましたよ〜!!

出し切るまでは結構大変だったけど

出して、まとめて、並べ替えてって

やってる時はすごく楽しいっ!!

 

 

 

2年半前にメルカリの教材を

作成した時みたいなワクワクでしたよー!

 

 

 

やっぱ好きな事やってると

全然時間が足りなくて

夕方うたたねしつつ

深夜4時まで動画と音声を撮影し

土曜と日曜の2日間で

サポート用の音声6本

動画用の資料6パターン

(録画は今晩これから行います。)

仕上げましたよ〜

 

 

そこから更にこの音声と動画みたら

実際に自分もやってみたくなるから

ワークいるよねー!?

ってなって、

ワークシートも作成しちゃいましたし

音声配信用のステップメールも7通仕上げましたてへぺろ

 

 

 

 

これこそまさに

時間を忘れて

没頭できる

ワクワクに従って

行動する

って事だわ〜ラブラブラブ

 

4月1日(水)からのコーススタートが楽しみですぅぅぅ

 

 

 

 

 

 

宝石赤物販女子まき自己紹介宝石赤

 

密かに人気の黒歴史シリーズ

ドクロ裏自己紹介もどうぞドクロ

 

四畳半に居た頃の話

塩を眺めていた話

引越した時洗濯機も冷蔵庫もエアコンもなかった話

 

 

このブログを書く前の

7年間をまとめた記事

 

 

自分の根っこの

深い深いとこの想い

 

 

物販女子まき公式LINE@

友だち追加

 

メーカー仕入れ

問屋仕入れ専用LINE@ 

友だち追加

LINE@登録で

せどらーさんは教えてくれない

メーカー仕入れで大事な

思考が身に付きます。

 

 

フォローしてね

 

 

 

ラジオ感覚で聴き流しできる

音声配信アプリ

Anchor

image

物販女子まき

1日5分の思考ほぐしLightLife

 

 

 

 

宝石赤物販女子まきサービス一覧宝石赤

 

 

株式会社 JOIN-US

 

経営理念

Cherish our individuality

個性を大切に

 

ビジョン

 

new innovation with mix culture

人種・業種・年齢・性別関係なしで全く別の分野同士の情報をつなげて組み合わせてより良いものを作る