→ 総合INDEX(TOP Page)へ

昆布ダシの利いた、お盆の伝統的な煮物を使った焼き蕎麦☆


私の住む長野県松本周辺では、お盆のお供えの料理として、刻み昆布を油揚げやちくわ、茄子、ささげなどと一緒に煮る煮物を作ります。

以前、これを使ったぶっかけそばを作りましたが(※・刻み昆布の煮物そば参照)、今度は炒めて和風の焼きそばのようにしてみました!

具材は刻み昆布の煮物に入っている、昆布、油揚げ、茄子、ニンジン、ささげなどに、合いそうなので卵と天かす(揚げ玉)も加えて。

味付けはその煮汁の甘じょっぱい醤油ベースの味です。

刻み昆布をそのまま具材として煮込んでいるため、旨味成分入りまくりなこの煮物、焼きそばスタイルのお蕎麦にもよく合います!

昆布ダシのたっぷりしゅんだ油揚げや茄子、ニンジン、ささげも蕎麦にベストマッチ!

煮物さえあれば作るのも簡単ですし、これもまたおススメな蕎麦アレンジですよ(^ー^)/☆
 
○材料
※刻み昆布の煮物の作り方はこちらを参照。
刻み昆布の煮物……お椀1杯ほど
・蕎麦(生が一番だが乾麺、茹で麺でも可)……1玉
・卵……1個
・細ネギ……少々
・天かす(揚げ玉)……ひとつまみ
・刻み海苔……ひとつまみ
・胡麻油……適量
・塩……少々
・コショウ……少々
・一味唐辛子……少々
・七味唐辛子……少々
・山椒……少々
 
○作り方
※ 刻み昆布の煮物の作り方はこちらを参照。
①細ネギをみじん切りにする。

②蕎麦を茹で、冷水で洗い流してから水気をとっておく。


③フライパンに胡麻油を敷き、卵を割り入れて炒り卵にする。


④フライパンに蕎麦を入れ、平くほぐしてから少し焦げ目がつくまで焼く。


⑤フライパンに天かすと刻み昆布の煮物を煮汁(大さじ1杯ほど)とともに入れ、お好みでコショウ、一味、山椒等も加え、蕎麦と混ぜながら水気がなくなるまで炒める。


⑥お皿に盛り、上に細ネギ、刻み海苔を乗せれば出来上がり

 
※お好みで七味等の薬味もおかけください。