つながり、と、切れてる、を触れて感じる。 | 魁!稽古人、徒然日誌

魁!稽古人、徒然日誌

空手とシステマ、誰ツヨDOJOyを稽古しているオヤジの徒然日誌です。武の体育功学舎空手伝承会松尾道場主宰、システマ福岡ネットワーク代表、誰ツヨDOJOy福岡稽古会所属、『現代護身術』講座企画立案者

9月5日火曜日は、パピオスタジオで、10時30分から12時00分までシステマ福岡ベーシッククラスでした。高村さん、原さん、小田さん、吉野さん、湯川さんに私と、朝クラスとしては、なかなかの集まりになりました。感謝です。

肩や腰のテンション、繋がりが切れてる状態を、パートナーとお互いを触れながら認識して、脱力ではなく、リラックスした身体というものが、どういうものか、という基礎からアプローチ。


この状態でいると掴まれ続けても、踏まれ続けても、相手からの力を感じなくなるタイミングがあり、この時、パートナーは崩れていたり、軽くなっていることを確認し合いました。

自動的ではなく、ひたすらに受動的になり、おそろしく自由であることをミカエル師をはじめ、諸氏が見せてくれていたことに、やっと気がついた私です。


ずっと以前に、システマは日常の中で練習できる!と言った稽古仲間の意味がストンと得心できた時間でした。

本日9月6日水曜日は、17時30分〜18時30分が、アクトスウィル箱崎にて箱崎空手教室の指導。その後、パピオスタジオに移動して19時00分〜20時30分まで誰ツヨDOJOy福岡稽古会に参加してきます。本日、ご一緒する皆さま、よろしくお願いします☺️


そして、皆さまにとって今日という日が素晴らしい1日でありますように✨✨✨🌈

​本気で私、松尾がオススメする
関連イベント、各教室などのスケジュール🗓️はコチラ↓↓↓をご覧ください