段ボールで作ってみよう(キッチン基礎編1) | 「ぶんハピねっと」スタッフによる国分寺周辺のHAPPYブログ

「ぶんハピねっと」スタッフによる国分寺周辺のHAPPYブログ

国分寺と近隣の街でHAPPYになるコト、モノについて発信します!

段ボールでつくってみよう!
第2弾!


前回は電車を作りましたが、今回は段ボールキッチンです。
長くなってしまうので3回に分けています。

 

1.基礎編 本体(今日の記事はここ!)

2.基礎編 引き出し、シンク

3.基礎編 仕上げ

キラキラ段ボールキッチン基礎編 本体

 

<材料>
頑丈な段ボール
   →本体になります
  参考として使用した段ボールのサイズ:43×29×49cm

  オムツの段ボールがおすすめです。


インテリアシート2色分 45X90cm 各1枚 
  →装飾用 (上の写真はダイソーの商品です)


小さなボウル 
  →シンクになります


お菓子の箱など 
  →引出しになります


スマホリング、手提げホルダーなど 
  →引き出しの取っ手になります


コルクコースターなど又は黒の画用紙 
  →コンロになります

 

 

 

基本的に100均で購入できます。

<道具>
カッター、ミシン目カッター
ガムテープ

 

 

道具のカッターですが、私は2種類のカッターを使っています。

ミシン目カッターはなくても大丈夫です。
段ボールって一方は折り曲げやすいですが、反対方向だとまっすぐ折れないですよね。
これを使うと、簡単に好きな場所を折ることができます。

キッチンのイメージはこんな感じです。

 

作品例1

 

作品例2

 

 (うちは男の子ですが、キッチンで遊ぶのが好きです!)

 

まずはキッチン台になる土台部分を作ります。

 

 

段ボールの正面は辺が長い方とします。
側面のAの奥行を測り、その長さをB、Dの高さとします。

 

 

 

B、Dの高さを決めたら、E のラインを書いておきます。(うすくて見にくいですね)

そしてB、C、Dをカットします。

 

 

E は折り曲げやすくするため、表面に浅く筋を付けます。

(ミシン目カッターをお持ちの方はここで使います)

 

 

筋を付けたら折り曲げます。
折り曲げた板を底面と平行にし、ガムテープで留めます。

 

 

きれいに貼れてません(笑)
見えないところなので、よしとします。口笛

 

これで本体の土台部分は完成!

 

 ひまわり注意ひまわり

カッターを使うときは、子どもが近寄ってきていないことを確認しながら進めて下さい!

刃が古いと切りづらい場合があり、けがの元です。

できるだけ切りやすいものを使うと良いですニコニコ

 

次は引き出し、シンクです!

続きます右矢印こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

 

ぶんじ君

 

 

ぶんハピねっとLINEスタンプ発売中

 

 

※「はっぴいね♪ぶんじ君」でも検索できます。