令和6年5月30日(日)  天気 曇り一時小雨

 

朝からの曇り空でしたが、

お昼頃から3時間ほど

小雨が降りました。

 

日差しも無く、

今日の日中の

最高気温は27度あり、

湿度は80%ほどと高く、

やや蒸し暑い1日でした。

 

午前中は家にいて昼食終了後

工房に入りました。

 

昨日の考えていた今日の作業は

〇の彩色の予定でした。

 

今日になり、

壷の前に向かい

準備をしていた時、

予定変更する事にしました。

 

と言うのも、

昨日までの2日間

シールを剥がし

下絵具の侵食状態を見ると、

結構多く黒の下絵具が、

〇内に入り込んでいる事が

判りました。

 

1つずつ剥がし

彩色をして

侵食した下絵具を剥がす

 

これを繰り返すのは、

結構時間の無駄があります。

 

と言うのは、

作業内容が変わると、

その都度使用する

道具も変わるので、

道具の持ち替えをします。

 

持ち替えの時間だけが

例え10秒と言えども無駄になります。

 

そこで、

作業手順を変え、

まず侵食した下絵具を

剥がす事だけする事にしました。

 

それなら道具の

持ち替えの時間が少しでも、

短縮できます。

 

青いシールの部分

 

まずシールを取り除きます。

 

取り除いた跡

 

シールを取り除いた跡です。

 

黒の下絵具が〇内に

侵食をしています。

 

これを剥ぎます。

 

剥ぎ取り前

 

カッターで剥ぎ取ります。

 

剥ぎ取り中 

 

カッターの先端を使い、

削り取っていきます。

 

針で〇を描く

 

作業を行っているうちに、

針で〇を描くことを思いつきました。

 

描き終わった〇

 

こうして針で〇を

描いておくと、

剥ぎ取る部分がより

鮮明になります。

 

剥ぎ取った後の〇 1

 

剥ぎ取った後の〇 2

 

剥ぎ取った後の〇 3

 

20個近く〇内に

侵食していた黒の下絵具を

剥ぎ取りました。

 

同じくらいの時間でしたが、

昨日までは、

彩色迄終わったのは

2日間で24個

 

今日1日で彩色していない

〇が20個になりました。

 

〇内に黒の下絵具が

浸食した理由

 

下絵具彩色前の羽根模様

 

上の画像を見て

お解かりだと思いますが、

 

テープを貼った上に

シールを貼ってます。

 

それにより、

シールとテープとの間に、

テープの厚みによる

隙間が出来たことが

彩色で黒の下絵具を塗った時、

シール内に下絵具が

侵食した原因でした。

 

反省を生かしたシール貼り

 

2つ目に作った

羽根模様の壷です。

 

前回の壷で失敗した反省を生かし

シールを先に貼った後、

テープを貼りました。

 

これならテープの厚みによる、

下絵具の浸食は無いと思います。

 

1つ順番を間違うと、

後々余分な作業が

増えてしまいます。

 

テープを貼りだして3年目。

 

以前も書いた事がありますが、

最近になりようやく、

作業手順の大事さが

判りかけてきました。