令和6年6月9日(日)  天気  曇り、一時弱雨

 

朝からの曇り空、

日差しが差さない1日でした。

 

それでも日中の最高気温は

25.5度と夏日でした。

 

昨日までの数日間続いた

窯焼きの焼成でした。

 

とにかく薪窯の焼成は、

1日に3時間ほどしか、

それも車の中で寝ています。

そんな事もあり、

今日は朝寝をしていました。

 

起きたのは10時半を

過ぎた頃でした。

 

起きてすぐに

自宅内の掃除をした後は、

昼食を食べました。

 

一休みをした後、

午後2時に家を出て、

1時間ほど車を走らせて、

T市に住む

M君の家に出向きました。

 

目的は梅の収穫でした。

実は先週木曜日の昼頃に、

土曜日に数名の方々が

梅の収獲の為に集まるので、

採りに来ないかと言う

お誘いがありました。

 

土曜日は穴窯の焼成の最中なので、

日曜日なら都合がつくというと、

それなら午後3時頃からに

してほしいと言われたので、

家を2時に出て、

採りに行ってきました。

 

実際に会い話を聞いたところ、

今年は梅が大不作だったとの事。

 

昨年は豊作にもかかわらず、

収穫間際に雹が降り、

だいぶ落とされてしまい

実際の収穫量が

減ったのですが、

今年は梅自体

が不作との事でした。

 

確かにスーパーで

販売されてる梅も、

例年と比べると

高値でした。

 

昨年の梅の畑

 

凄い量が生っていました。

 

昨年の収獲

 

45kg以上で1万円でした。

 

 

今年の梅林の畑

 

ほとんど生っておらず、

収穫の後でした。

 

昨年は約40kg以上

収穫出来ました。

今年の収穫量

 

今年は不作という事もあり、

分けて頂けたのは、

約25kg強でした。

 

昨年と比べると、

ほぼ1/4の量でした。

 

それでもスーパーの

価格から比べると、

お安いです。

 

スーパーの販売価格が、

1kgで1000円程度

 

スーパの価格に直せば、

2万3千から2万5千程度になります。

 

それがこれだけで、

価格は3000円でした。

しかも採りたてで新鮮。

 

以前スーパーの梅と、

M君宅の梅とで

同じ3kgで梅シロップを

作った事がありました。

 

両方を比較して驚いたのは、

シロップの量の違いでした。

 

どのくらい違うかと言うと、

スーパーの梅では、

2割ほどシロップの量が

少なかったです。

 

収穫→農協→市場→販売店と、

収穫後からおよそ販売までは

3~4日かかります。

 

その間に梅に含まれる水分は、

少しですが無くなっていきます。

 

その違いが、

シロップなどにすると、

はっきりとわかりました。