令和6年1月8日(月)   天気  晴れ

 

朝から晴れの良い天気でしたが、

気温は昨日までと違い、

日中の最高気温は10度を切り、

7度という寒さでした。

 

ここに来て、今まで暖かかった冬も、

一気に寒さが増すとの事。

寒さが心配なのは、

やはり能登震災の被災地です。

 

北陸の冬は、

積雪も多いため、

体育館などに

避難されてる方にとっては、

寒さが応えます。

 

インフルエンザなどの

感染症の流行も心配です。

 

警察官や自衛隊の方々には、

寒い中大変でしょうが、

一人でも多くの方の生命を

助けて頂ければと思います。

 

午前中は朝10時に家を出て、

用事で外出してました。

家に戻ったのは

13時半を過ぎてました。

 

昼食後の午後15時になり

一昨日の続きの作業を始めました。

 

昨日までに横の分割が

終了した捻じり花入れ。

今日からは菱形描きを

始めました。

 

菱形描き開始

 

端から描き始めました。

高さもあるので、

結構量は多くなります。

 

1面描き終わり

 

約2時間半ほどで、

1面描き終わりました。

 

はっきりと数を数えた訳では

ありませんが、

17段から18段ほどになります。

 

テープを貼るようになってから、

今まで捻じり花入れに、

麻の波紋を描いた事は

ありませんでした。

 

今回初めて麻の波紋を

描いてみる事にしました。