令和5年1月1日(日)  天気  晴れ

 

皆様明けまして

おめでとうございます。

 

新年にふさわしい

実に良い穏やかな1日でした。

 

今日の天気のように、

今年1年穏やかな

日本であって欲しいと

願わずにはおれません。

 

とは言え新年早々、

我が国の経済的排他水域に

ミサイルを飛ばす国が

近くにあります。

 

かの国からミサイルを我が国に

向けて打てば、

わずか数分で日本のどこにでも、

落ちて攻撃されるとか…・

 

しかもすぐ近くには、

それをひそかに応援している

世界第2位の大国もあります。

 

昨年12月になり総理大臣が、

防衛費をGDPの1%程度から、

2%に増やす。

それは税金を新たに徴収するとか、

そんな物騒な報道も、

新聞をにぎわせていました。

 

平成時代は30年ほどでしたが、

戦争の無い元号でした。

 

令和になっても

我が国では戦争の無い

平和な国であって欲しい

願っています。

 

元旦と言えば、

実業団駅伝。

 

今年も我が県を会場に、

行われました。

 

2023全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)出場チーム | 月 ...

スタート風景(ネットより借り物です)

 

スターターは県知事

 

9時15分になると、

ピストルの合図で、

第1区のランナーが

一斉にスタートしました。

 

関係者以外の車の乗り入れは

禁止されているので、

スタート画像は、

ネットより借りてます。

 

ゴールより約2Kmと少し

 

先導は県警のパトロールカーです。

その後ろに見えるバのような乗り物は、

TBSテレビの中継車

 

第7区間

 

先頭ランナーが通過しています。

 

第2位のランナー

 

1分弱遅れて、

2位のランナーが通過します。

 

3位争い

 

3位争いは4人のランナーです。

 

ここまで視て直ぐに

自宅に戻りました。

 

テレビをつけたら、

丁度1位のゴールと同時、

何とかゴールテープを

切るところも

視る事が出来ました。

 

ここの交差点だけで、

警察官の人数は、

8名いました。

 

この道路を横切りたい

乗用車が1台。

 

ランナーの途切れるのを待ち、

警察官の方が誘導して、

通していました。

 

観客は結構少ない。

とは言え全員マスク着用

大声禁止での応援でした。

 

駅伝放送終了後から、

昨日に引き続いての作業です。

 

麻の葉紋のテープ貼り

 

テープ貼り終了

 

全て貼り終える事が出来ました。

 

やはり細いテープは貼りにくい。

1㎜テープと比べると、

1.5倍ほどの

時間がかかりました。

 

今年もつたない陶芸ブログ、

色々書いていこうと思います。