「古民家レストランHAZEはぜ」さんでランチ
今日は前から行きたかった久留米市耳納連山の麓にある、「古民家レストランHAZEはぜ」さんへランチに行って参りました。🚙💨築120年の古民家を改装した雰囲気のある素敵なレストランです。お料理は『シェフのおまかせコース』をお願いしました。まずは、久留米野菜の温サラダ、柿のスムージー添えです。柿のスムージーは一口飲んで、あとはお野菜にかけてください、との事。生のカブはりんごかと思うくらいシャキシャキで甘い他のお野菜も、お野菜ってこんなに美味しかったかしらと思うくらい、1品目から感動です2品目は、カブと玄米のポタージュ、豆乳ホイップ乗せ。こちらもカブの優しい美味しさが伝わってきます。メインディッシュは、菊芋とお豆腐のハンバーグ(とおっしゃったかな?うろ覚え😅)赤ワインソース。玄米ご飯とお味噌、糠漬けお腹がいっぱいになってしまったので、ご飯は半分にしてもらいました。お味噌や糠漬け、梅干しもシェフの手作りだとか。糠漬けは糠の味が濃くて家で漬けている糠漬けとは味が違うお味噌汁も、発酵の旨味とお塩の素朴な味なのですがこれがなんとも言えない美味しさでした。デザートは、グルテンフリー、アーモンドプードルのケーキ、パッションフルーツとココナッツミルクのムース、マンゴーソース乗せ、豆乳アイス、です。デザートはお砂糖使ってないような、、、。(使っていても極少量だと思います。)素材の自然な甘さの優しいスイーツでした。食後の飲み物はお紅茶にしました。(写真撮り忘れ)お砂糖は入っていないと思うのですが、お紅茶自体がほのかに甘くて、とても美味しいお紅茶でした。フレンチの料理長を務められたシェフが作るお料理は、フレンチとマクロビオティックが融合した創作フレンチマクロビとでもいうのでしょうか。自家製の発酵食をベースに地元で採れた新鮮野菜のお料理を提供してくれる素敵なレストランでした。お腹いっぱいいただきましたが、胃が重たくないんです。むしろスッキリして活動的に動ける感じこれがマクロビのパワーかなー、って思います。また是非伺いたいです。帰り間際、お店で売っていた古代麦ファッロのスパゲッティーニを買ってみました。こちらもどういうふうにいただこうか楽しみです。