広島城からテクテク歩いて到着!
広島原爆ドーム
いつか必ず行こうと決めてた
ずっといつかいつかと…
なので初めてドームの前に立った時
感動?やっと来れた?
んーなんか違うなぁ言葉が見つからない
グルっと回ったけど外国人のほうが多いかも
長い時間眺めてました
千羽鶴
先日ケンミンショーで↑この小さな鶴は
高知県の人しか折らないそうですね
原爆ドームから資料館に行くのに橋から見たら
後ろに大きなビルが建ってる
仕方ないのかもしれないけど景観が…
どうして許可したのかな?驚きました!
資料館に向かう途中この池?を見たら
何故か1枚も葉っぱが落ちてなかった
通路には少し落ちてたから毎日綺麗にしているんでしょうか
よくテレビで観る慰霊碑
外国人が記念写真を撮るのに並んでました
なので私は横から撮りました
平和記念資料館
入館料 200円
ここは血に染まった服とか展示してます
それとその日のお昼に楽しみにしていたお弁当
ご飯もオカズも真っ黒なのを展示してました
さすがに写真を撮る勇気がない
撮ったのは上の写真と2枚だけです
そして中はものすごく混雑してました
なかなか前に進めないくらいでした
ここはまだ余裕があったので写真を撮れました
やはりここも外国人が多かったけど
しぃぃぃ〜ん!
怖いくらい館内は私語もなく静かでした
館内に1人1冊持ち帰ることができる冊子が
自宅に戻りゆっくり見ました
これを読むと↑胸がしめつけられます
中2の男の子がヤケドして「おかあちゃん、おかあちゃん」と泣いてるところです
ヤケド…どんなに辛かっただろう
本当に行って良かった