初めての黒部ダム⑤ | ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんは天国で見守ってくれてます。

 
 

立山室堂からトロリーバス大観峰

トロリーバスといっても天井は電線に繋がれているので電車に分類されるみたいです

 

 

 

黄色い人は噂の添乗員さん笑

 

 

 

大観峰に着いて展望台まで行ったけど…

 

 

 

霧がかかってて眺めは今ひとつかな

 

 

 

 

大観峰から黒部平までの

 

立山ロープウェイ

 

 

乗り換えまで解散するのですが集合の時は

 

私達は旅行会社の名前でなくアナウンスで

 

「チームイエローさま」で呼ばれますゲラゲラ

 

 

 

次は黒部平から黒部湖まで

 

ケーブルカー

 

 

派手派手な一人旅の男性!

 

何かあってもすぐに見つかるねって話してた

 

 

 

スノーボードを持ってる人もいました

 

 

 

黒部湖に到着〜あせる

ツアーだからただ付いて行けばいいけど

 

何度も乗り換えて不慣れだと大変かも

 

 

 

トンネルをテクテク歩いて

 

 

 

やっと黒部ダムに来れました

 

 

 

壮大です

 

 

 

でもこの時期だと放流もなく残念

 

 

 

黒部の太陽?知らんけど口笛

黒部ダムはまた夏場に来ないと

 

 

 

 

黒部ダムから扇沢までは

 

電気バスです

 

 

 

1車線のためここで下矢印すれ違いします

扇沢からはバスでホテルに向かいました

 

 

 

2泊目は

 

ホテルグリーンプラザ白馬

 

 

 

この日も着いてお部屋に荷物を置いて

 

すぐに夕食バイキングに

 

 

嬉しいラブソフトクリーム食べ放題ラブラブ

 

 

 

デザートも色々ある〜ルンルン

 

 

 

シェフのおすすめメニュー

 

信州りんご和牛のすき焼き

写真は面倒になりこれだけ(笑)

 

 

色々とってきました

 

 

 

野菜はほとんど無しで肉、肉、餃子ニヤリ

 

 

 

またお肉、すき焼き、そして最初から飛ばして


プリンの上にソフトクリームよだれ

 

 

 

またソフトクリームとデザート

 

今のバイキングは取りに行く時は

 

マスクと使い捨て手袋を必ずするので

 

うっかり忘れそうになったり面倒です

 

 

何度も言うけど、いつになったら気兼ねなく飲んだり食べたりできるんでしょうねえーん

 

 

 

ここのホテルも露天風呂があり薬湯もあり

 

ジャグジー、サウナもあり良かったです

 

 

露天風呂から眺めた星空も綺麗でしたよキラキラ

 

 

       ブルーハートつづくブルーハート