テレビ画像に映る闇バイト強盗実行犯のひ弱な青年達が

先に何が待っているのかも、今の自分の事しか考えず、お金求めて凶行に走る世の中。

 

普通に見える ひ弱の人に職質はしないでしょうし、

ニューヨーク市警の「ストップ・アンド・フリスク」のようになると

さらに職質ができなくなり、プロの未然防止が出来なくなる。

 

上限(お金)をあげる〇〇民主の政策で解決できる問題ではないと思います。

国境を超える移民は何を求めているの????

自国民が理性とか人間性とか道徳とか、一線を越え始め、

更に多くが気にしていない・・・・・・

豊かな生活とは・・・・・

 

ブータン国民の幸福度は世界一番でしたが、今は?

日本は、62番目。

日本もアメリカ(ヨーロッパ)と同じく、二極化してくんでしょね。

 

昔々、

「うちのホンカン」というドラマを思い出しました。

 

なぜ?

全く知らない受取人の〇mazonの置き配が玄関先にあり、

〇mazonのフォームに従い連絡しても返信が無く、

警察に連絡、

「うちのホンカン」さんが引取りに来てくれました。

遺失物扱いになるんですね。

こんな事まで、ホンカンさんは、するんだと感謝でした。

ホンカンさんと「踊る走査線」の話、「東京地検」の話をしました。

警察の不祥事がいくつか報道されていますが、

ホンカンさんの地道な職務遂行に敬意を称します。

 

そらどうなのかな?

だって、

 お父さん、あと15年くらいなんだから、

 そんな事、気にしなくていいんじゃない、

 彼らの多くが「自己責任」と言っているだから。

 

                 

 

責任を果たさないで、自己責任。

価値観が無いのに、価値観の違い。