時系列で就活の経過も記そうと思っていたら、あっという間に6月になってしまった。何もしなくても時は流れすぎていく。「本当の自分とは何だろう?」そういう自分自身が一番わかっていないのかもしれない。

初夏に入り今年も昨年同様暑い真夏日が続くとのこと。涼しい環境を好むミヤマクワガタにとってはつらい暑さだ。昨年の夏もフィールドにおけるミヤマクワガタの確認数は減少し、8月に入るとあまりの暑さで全く採れなくなった。雨が少なく樹液の乾燥が早まったためかもしれない。それでも、7月に一昨年と同じ場所で70mmのミヤマクワガタ♂1頭を採取できたのは奇跡といってもよい。

 

今年6月もミヤマを求めて近場のフィールドに出たばかりだが、平野におけるミヤマクワガタは数そのものが少ない。「今年こそはフィールド範囲を広げ、盆地方面も散策してみたい」と思っているが、なかなか実行できずにいる。ミヤマのシーズンが開幕すると、「いかに大きなミヤマを採取するか」で頭が馬鹿になってくる。ミヤマ好きの虫屋さんならこの気持ちわかってくれるだろう((笑))。

昨年ブログにて画像をアップできずにいた70mmミヤマの画像を張り付け、今年のスタートを切りたい。

 

 

 

 

 

 

 

近場フィールドのヤナギにて。

動いて測りづらかったが、70ジャスト(^^)。

これがいつものヤナギから落ちてきたときはとても驚いた。ヤナギと言ってもそんなに太いわけでもなく、これまでノコが多かったので「えっ、まさか?」という感覚だった。

 

これは画像のみ撮影。60mm程の♂

 

🍓そして今年6月10日(月)仕事帰り。いつものフィールドにて。今季、初ミヤマ

 

 

ぶなまつ

 

@IKpkVRZG6nDrqVE

 

Xポスト6月10日(月)より

 

午前中まで梅雨空のような曇り。午後から日差しが戻る。

仕事を終えて近場のフィールドへ。シロテンハナムグリがいた。少し登ってみた。樹液の臭い確認。汗がしたたり落ちる。「オー(^^)/」 目線にこれがいた。今季初ミヤマ.1頭採集50mm弱。嬉しくていろんな角度から画像を撮影。帰り道、久しぶりに「生きているってこういうことだ」と実感した。 ありがとう平和🍓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次の日に確認したスジクワガタ♂の画像。リリース。

 

 

 6月10日のミヤマ樹液採集は過去1番早かった確認日と同じ。前回は雨の中だったが今回は樹液を吸っている♂を確認。

 

ミヤマのスタートダッシュが切って落とされた。

と同時に

「7○越えミヤマを求めて三千里」

の苦しみが始まった。

苦悩のまま終わるか、歓喜に満たされるか?

7月いっぱいの勝負。

これも採集の楽しさの一つ。

ありがとうございます。愛しています。私の平和🍓

 

           令和6年6月12日(水)記述

3か月分の記事がたまっているので、徐々に更新していきたい。感謝(^^)/