久々エントリーですけども!
今年も気ままに綴っていけたら
いいかなー♪
年の暮れに家族全員インフル罹患
松の内には平熱になったんだけど
その後の体調がなかなか回復しなくて
何か基礎体力ガッツリ奪われた感じ
少し動くと息が上がる
おまけに左足が痺れる
これが噂の座骨神経痛?!
年明け早々治療院にお世話になった☆
治療院のN院長先生曰く
治し方によっては
インフル後の方がしんどいのだとか
確かに、インフルで撃沈してる
家族のお世話のため、微熱のうちから
予防的にリレンザ吸引したしね
発熱→高熱→自己治癒っていう
プロセスを、今回は全く
できてなかったな
年末に寝込んでる場合ちゃうし!
他の家族の面倒見なあかんし!
…って誰にともなく言い訳(・ω・`)
治療院の鍼灸施術で足の痺れは
取れたものの、
根本的に復調してないなーと思い、
別の治療院へ…
「整膚(せいふ)」という施術なんだけど
ピリッと治す!みたいなのではなく
フンワリと徐々に癒されていく感じの
復調の仕方なので、今は鍼灸よりも
整膚の方を身体が求めているかと♪
うん、「気持ちイイ」は正義だ!
何やら色々と滞ってるみたいなので
時間詰めて施術受けた方がいいとか
望むところだd(*・ω・*)b♪
整膚施術師T子さんからのアドバイス
・しっかり噛んで食べること
・身体を温めること
(ノ;・ω・)ノオウ
気にしてるつもりだったけど
ちゃんとできてなかったみたい
温めメソッドがなかなか良さげなので
紹介します♪
【ペットボトル湯たんぽ】
靴下などで保温して
股に挟んで寝る(画像参照)
ま、今まさにやってるんですけどね
(お布団入りながらスマホ書き書き)
股関節が温まると気持ちイイ!
準備も簡単だから続けられそう!
鍼灸のN院長先生は
「熱の時に脇とか股関節を冷やしたら
気持ち悪いやろ?
今の医学では冷やすように言うけど、
気持ち悪くなるようなこと
するのはおかしい」
…ってさ
身体の声に正直になる大切さ
いつも忘れずにいたいものだわ

