深海輪舞曲~rondo in the abyss~ -2ページ目

深海輪舞曲~rondo in the abyss~

乳がんを契機にあれこれ気づいたこと
乳がんは、恐い病気じゃない
こうすれば「よりよく」生きられる
「キャンサーギフト」ってあるんだな~…って♪

ふと気がつけば
舌苔が消えてて(ΦдΦ)ビックリ

ハチミツ舐めても、
イソジンでうがいしても、
舌ブラシケアしても、
頑固に留まり続けた舌苔なのに
おそらく最長でも1週間以内の効果

考えられる原因は3つ
①舌回し体操
②ヨーグルト歯磨き
③柚子酢ドリンク

①の舌回し体操は、
顔痩せしたいと思って始めた

②のヨーグルト歯磨きは、
ダイエットスイーツの材料にと
仕込んだ豆乳ヨーグルトを
二次利用して始めた

③の柚子酢ドリンクは、
長風呂の際の水分補給にと
飲料水にフレーバー的感覚で作り
より多く発汗したくて始めた

そう、全てはダイエット目的w
舌苔が消えたのは嬉しい副作用

{E85DC335-D236-41B1-92AD-6C3C8DDE0A7E:01}

【舌回し体操】

ベロ回し体操のやり方は、口を閉じた状態でベロを歯に沿ってゆっくりとグルグル回すだけ。これを左回りに20回、右回りに20回します。

1日に3セット行うとほうれい線だけでなく、様々な効果が期待できるそうです。ちなみに、20回できない方は筋肉が弱っている可能性があるそうです。ひとによっては、10回くらいから後頭部が痛くなってくるそうです。はじめは、無理をせずに徐々に回数を増やしていくといいでしょう。

ベロ回し体操とは?より引用

※動画リンクもこちらから


舌回し体操の情報を得たのは4日前

ほうれい線消えたり

小顔になったり

二重顎解消できたら素敵やん?

…と思って即やり始めたんだけど

エクササイズの負荷の高さも

さることながら

驚いたのは


唾液分泌量の凄まじさよ


舌回し体操は起き抜けと就寝前、

ベッドの中でやってるんだけど

唾液で口腔内の雑菌を

殲滅してたかな?


肝心の、舌回しによる顔痩せ効果は?

うん、たぶん頬が引き締まったw

かなり負荷の高いエクササイズなので

長期的に継続したら効果も高そう

はじめのうちは

・顎カクカクする

・舌の根が痙攣する

・歯並び悪いと舌に当たって痛い

・後頭部が引き攣る


でも、2日くらいで軽減するし

動きもスムーズになって馴れるよ♪

いつもの散歩道



町内の神社へ立ち寄るコースが
お気に入り
その理由は…
伊勢神宮の遥拝所がある!



きれいに整えられた雑木林の
小径を進んでいくと
はじめに現れるのは
伊勢神宮・外宮遥拝所
二礼二拍一礼の作法で
豊受大神様に感謝♪



次に伊勢神宮・内宮遥拝所
小さな鳥居の向こうに
天照大御神様の鎮座される
正殿が(*゜▽゜ノノ゛☆
二礼二拍一礼にて感謝♪



そして!
皇居も遥拝できてしまうとか!

頭を垂れて
すめらぎいやさか
…と心で呟く(´∀`)

わが町にいながらにして
お伊勢参りと皇居遥拝が
一度にできてしまうなんて
有能すぎるぞ
K神社♪

遥拝…を英訳すると
tele-pilgrim
とか、そんな感じに
なるのかなー?
いや、適当なこと書いてはいかんな

ググッてみたら
pilgrim from afar
でした
一語で表せないとこ見ると
英語圏ではそういう手段は
メジャーじゃないのかな?

ま、ええか(^~^)
ちょwww
楽しい散歩の方法考えたったwww

{C223E6BB-63B3-46B1-97EB-EE8D5F1F315B:01}

~願望実現散歩~

☆歩数・距離・時間は不問
   エクササイズじゃないので
   やりたいとき、やりたいだけ歩く

☆「思考」を追い出す
   歩き始めてから暫く
   何も考えないこと
   瞑想と一緒だね
   何やかやと思考が溢れてきたら
   その思いに囚われないようにする

☆「感じる」ことに集中する
   思考を流す、遠くへ追いやるために
   自分の身体のどこかに集中する
   例えば「左足の親指」だとしたら
   気持ちを、意識をそこへ向ける
   例えば「股関節」なら、
   股関節周辺の筋肉の動きを感じる
   動きを「思う」のではなくて、
   感じるってとこまでに留めておいて
   その「感覚」を脳内で言葉に
   変換しない…みたいな
   そうこうしてるうちに
   「感覚」が「思考」を圧倒してくる

☆「ビジョン」を描く
   感じることに慣れてきたら
   ここからがお楽しみタイム
   散歩してるコースの10~20m先に
   「そこを歩いている自分」を描く
   思考するほどのことじゃない、
   ただ単に、ふっと
   「歩いている姿」をビジョンとして
   感知するだけね
   歩いてる今現在の姿そのまま
   十数秒先の未来の自分を
   感じる訳ですよ
   三人称視点になるから
   「道の少し前の方を歩いてる自分を
    後ろから見ている」感じかな♪
   
☆決意する
   ビジョンを得たら
  「よし!あそこを歩いてやる!」
   と決意する
   自分がそこを歩く
   そこへ向かうことを意図して
   歩を進めていく

☆実現させる
   そしてビジョンに追いついたら
   思い描いた未来の自分の姿に
   現実の自分を重ねる感じで
   描いたビジョンが自分のものに
   なった、という体験にする
   そのときすかさず
  「よっしゃ!!」という気持ちを
   成功体験として扱う!

☆別のビジョンを描く
   同様のプロセスを数回繰り返す
  「次はあの角を曲がってやる!」
   と決意したら
   ポイントに近づくまでは
  「感じることに集中」
   どうやって角を曲がってやろうか
   とか、
   角に近づきつつある自分に期待する
   とか、思考が湧き出てこないように
   再び身体の感覚に集中する
   見事、角を曲がる自分の姿を得たら
  「よっしゃああ!決まったああ!」
   と、実現させた喜びを噛みしめる
 
こんな感じで
ビジョン→決意→思考せず感じる
→実現→よっしゃああ!→ビジョン
…と、数回繰り返しているうちに
自分の歩調が力強くなっていくのに
ふと、気がつく
特に、決意するときに強く感じる
そして、実現して「よっしゃああ!」
ってなると、歩調はますます力強く
軽くなるから面白い

☆散歩の締めくくり
   自宅周辺を散歩してたなら
   帰宅して玄関のドアを閉めた後
   公園のトリムコースを周回してたなら
   駐車場で自分の車に乗り込んだ後
  「完璧だわ…」
  「ついてるわ…」
  「ありがとう♪」
   と、全て思い通り実現できたことを
   噛み締めながら
   ↑をしみじみと呟いてみる
   これにて終了!

思いを叶えていく設定を、
願望が実現していく設定を楽しむ
願望実現散歩♪
自己満足の極みだけど
最大級の「俺得」が得られるよ((´∀`))