先日、自殺予防に関する研修を受けたので

その中からいくつかうさぎ


日本の自殺の現状は

長年20,000人から25,000人で

推移していたのが

バブル崩壊の平成10年に33,000人と一挙に

1.3倍に跳ね上がりました


その後リーマンショックなどを経て

平成21年から10年かかって20,000人に減り

令和5年は21,837人となっています


その内訳は男性が14,862人

女性が6,975人と

男性は女性の2.1倍となっていて

この割合は人数が変わっても

ほとんど変化しないとのこと


またずっと割合が高いのは50代ですが

令和5年に限って言うと

70歳代、80歳代以上で低下

9歳以下、50歳代以上は横ばいですが

その他の年齢では上昇

最も上昇したのは30歳代です


また令和5年度の自殺の原因や動機で

1位は健康問題、2位は経済・生活問題で

3位が家庭問題となっており

2位と3位は前年に比べて逆転していて

徐々に物価高などの影響が出てきたと

考えられています。

(統計データは警察庁自殺統計原票データより

厚労省が作成したもの)


さらに主要国(G7)の若年者(10〜19歳)

の自殺率を比較すると

「自殺」が「事故」を上回るのは日本のみ

という2016年のWHOの統計もあります悲しい


そして実は山梨県には

「自殺の名所」とされるところが

2カ所ほどあるため

県外からいわゆる「死に場所」を求めて

くる方が多く

人口10万人あたりの自殺者数は

発見地ベースでは全国でワースト1位と

なっています不安


これは研修の受け売りになりますが

多くの自殺は防ぐことができる

と考えられています


当事者が醸し出す

普段と違うサインに気づき

見逃さないようにして

声かけや相手の話に耳を傾けることが大切


そしてできれば

クリニックなどの専門家や保健所

精神保健福祉センターなど

適切な相談先につなぐことが重要です


相手の「先の見えない感じ」に対し

少しでも「先に光が見えるような関わり」

をしていくことが

私たちにもできる役割=

ゲートキーパー(命の門番)なのですお願い


また明日、また来週と、

声をかけるだけで

少しの生きる希望になることもある


自殺は誰にでも起こりうる身近な問題です

相談先を知っているだけでも違うと思うので

ぜひご確認いただければと思います。。。



👩今日の食事

朝・ハムたまごパン

昼・コストコで買ったインスタントパスタ

試食で美味しかったので購入

辛味も程よく美味しかった!


夜・ガパオライス風

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット