お洒落は足元からなどと申しますが

服でさえセカンドストリートで

古着の中から選ぶ母が

靴だけこだわるわけがありませんニヤニヤ


たださすがに靴を中古で買う(・・あと

財布もちょっと中古には抵抗が・・驚き

というのは厳しいので

その時々で安いものを買っています


昨日行ったバラ園のすぐ近くに



いつも行く靴屋さん

関東、長野、新潟などで展開する

シューマートさんがあるので

寄ってきました


母が目指すのは入り口を入って

すぐ横のコーナー指差し 

季節はずれの売れ残り商品が

50%引き以下で買えることもあり

近くに来た折には大体寄り

逆にここ以外で買ったことはほぼありません


覗いてみるとこの日は豊作おーっ!



冬のスエード素材(もどき?)だけでなく

特にこれからの季節のサンダルが2,189円!

定価が税込4,950円なので半額以下



去年の夏モデルかもしれないけれど

もちろんそんなことは構いません真顔

これには母飛びついた!


そして通勤用の靴も買おうと思っていたので

もう一足



こちらなんて1,089円ニコニコ


サイズも探せばちゃんとあり



計2足を購入お願い


サンダルの方は黒でもよかったかもと

思わないでもないけれど

まぁこれなら無難に

何でも合わせやすそう


良い靴を修理しながら長く履く

というのは賢く理想でもあるけれど

靴も消耗品と割り切り

1000円程度の靴を

2〜 3年で履き潰していくのが

今のスタイルです。。。



👩今日の食事

朝・喫茶店風小倉バタートースト半分

昼・お弁当

夜・COCOS

熟成生ハムとアスパラのカルボナーラ

ココスのパスタはどれも美味しい照れ