2019年 新年の挨拶 | MICS作った人のブログ

MICS作った人のブログ

主にスポーツやイベントの事を書きます

皆さんあけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します

去年もみんなのおかげで本当に楽しい1年を過ごすことができました。
感謝しきれないですが、ありがとうございます
簡単に振り返りたいと思います
・待望の第3期生の加入
・サッカー刈谷リーグ初参戦(初年3部リーグ昇格)
・さとるの栃木帰還まきの石川左遷
・各スポーツ幹部による運営
・家族サークル「石川県MACS(笑)」「栃木県LINKS」の誕生
・安定の「夏合宿」「運動会」開催
・ダイエット部、音楽隊の発足

2018年は、今年自分が愛知を離れることを考え、
なるべく良い形で引き継ぐことを念頭にサークル運営を行ってきました。
特にサッカー、テニスにおいては幹部と密に連絡を取り、組織として進めることができたと感じてます
また、今いるメンバーの絆が深まることに重きを置き、MICSの特徴である「仲間を思いやる部分」が浸透していってほしいと思っていました。そこで新規募集は半年くらい更新頻度を大幅に下げ、制限をかけました
今MICSは、認め合い、仲間を尊重し合える方が増え、とても素晴らしいものになっていると感じております(泣)

 

2019年は、各スポーツ幹部を中心にさらに組織として運営をしていくとともに、新たな4期生を迎える準備に入っていこうと思います。MICSの軸がしっかりしてきたと思うので、メンバー募集にも力をいれていきます

課題であった、サッカー場や体育館の施設確保に関しては、組織として確保することで、ようやくめどが立ってきました。特に体育館は名古屋市での開催が増やせそうです

個人としては、最初にも言いましたが、本当にみんなのおかげで楽しく過ごすことができております
学生とは異なり、3年、4年の縛りもないので、じじ、ばばになってもみんなと楽しく過ごせることを確信してます笑
場所が変わっても何になっても集まって騒ぎましょう。自分にとってMICSは何物にも代えられない最高の遊び場です

対象的なスーパー社畜の仕事とは、今年で区切りをつけ1年間自分探しの旅(笑)に出ます。たまに帰ったときは優しく迎えてくれると最高の遊び場です。

長くなりましたが、、、新年会1月12日!いぱい、お酒、ノミマショウ^^

最後に、ホームページにアンケートを用意してますので、MICSをよりよくするため、ご協力お願いします^^