GW車中泊キャンプ ② | ほとんど独り言キャンプ

ほとんど独り言キャンプ

キャンプのお話と介護と日頃の愚痴を書いてます^^
整理整頓が下手なキャンパーです
永遠の課題として取り組んでます(笑)
他人様の参考になる話じゃないので
ほとんど独り言みたいなもんです (*´∀`)エヘッ

4日

日本海追分ソーランラインを
南下して行く
 

 

瀬棚のあたりは

奇岩がたくさんあるのよね

これは? ゴジラか?!

 
 
三本杉岩
 
 
これマンモスに見えるな
 
 
道の駅 てっくいランド大成
危ねー!
縁石にぶつかるとこだった😅
 
 
ここでコーヒータイム
「セリアのどこでもピタッとゴミ袋」が
ものすごく便利だった
 
 
道の駅 上ノ国モンジュ
 
 
お祭り中??
出店やフリーマーケットや
子供の遊びものが出されてて
すごくにぎやかだった
 
 
かにめし
卵不足の影響を受けてるぅ叫び
 
 
焼きそば研究所
出店のほうにも焼きそば売ってたけど
こっちのほうが美味しそうだった
 
 
豚串焼いてる
こういうのが美味いんだよねぇ🤤
 
 
出店でお買い物すると
1000円で一枚コインがもらえる
そんで抽選できるのじゃ
 
 
ガラガラ〜ポン! 黒玉でたーニヤリ
ふのりゲット お得ぅラブ
 
 
ということで
お昼はコレ↓
使用済み紙コップはゴミ袋に捨てずに
テーブルの上に重ねていく
これもゴミ対策なのだ
どこまで増えるかなあ笑😆
 
 
 
お次は
木古内へ
チューリップを見に行ってきました
 
 
サラキ岬
まず、鯉のぼりが目に飛び込んできた
 
 
🌷🌷🌷チューリップがたくさーん🌷🌷🌷
船と風車はショボいし、駐車場が砂利だったけど
チューリップは綺麗
 
 
チューリップのイメージとちゃうけど
これもチューリップ
 
 
岬だから海も見える
 
 
でもやっぱチューリップよね
 
あちらこちらで
チューリップに隙間が?!
どうやら販売もしているらしい
売れたところはチューリップを掘り起こすから隙間が出来ちゃう
ということは
早めに見に行かないとダメってこと??
 
こっちはまだ大丈夫そう
 
綺麗なお花を見ると
心が潤うわあ
 
 
さあ次行きましょう
 
 
札苅村上芝桜園さんに行きました
グラデーションが綺麗な芝桜
 
 
園内は
まだ満開ではないようだけど
十分綺麗でした
 
 
ポコポコ感が可愛い
 
 
満開になれば
この隙間がなくなるのかなあ?
 
 
こんなに素敵なのに
個人の庭園なのですってびっくり
ペットはダメでした


綺麗な花を連続して見学できて
ご満悦の私ラブラブ
次は腹を満たさねばゲラゲラ笑い
 
 
道の駅 みそぎの郷きこない
 
 
外に洗面所があったよ
車中泊に便利そう
 
 
ソフトクリームみっけ
 
 
ゲゲゲっびっくり
行列だった。。 
どうしても食べたかったので並んだよ
 
 
じゃーん
みそぎの塩ソフトクリーム と
限定販売の塩いちごクリーム
 
苺クリームは旦那が食べた
あ、あれ? 
旦那用だったかしら?? 
買う前に確認せねば喧嘩の元だわ(笑)
 
 
この日の宿泊場所は
湯の沢水辺公園
人気のキャンプ場です
キャンプ無料ですOK
 
 
川が流れてる
川のそばは音が気になるし
トイレが遠い😓
 
 
かといって
トイレのそばはメチャ混みで空いてない
 
 
炊事場
水質検査中らしく飲み水としてつかえなかった💦
 
 
 
 
トイレが。。。ペットボトルとか。。
ま、まあ汚いわけじゃないので
気にしない
 
 
オートサイトなので
車がそばにあっていいわあ
 
 
風があったので
地べたに風防を打ち付けて
ガスを使う
初地べた🔰www
 (いなり餃子と野菜炒めです)
 

月が綺麗な夜でした
兎が写るなんて珍しい
 
キャンプ場はにぎやか〜♪  
トイレいくのも淋しくない
でも騒がしいわけではないので
ぐっすり眠れましたよグッ
 
つづく