フォーポイント フレックス by シェラトン 函館駅 | アラフィフひとり旅

アラフィフひとり旅

アラフィフ女のひとり旅(たまに相方連れ)の滞在記

テーマ:

函館のフォーポイントがリブランドにより無くなり、しばらく函館へ行けてませんでしたが、

新たにオープンした「フォーポイント フレックス by シェラトン 函館駅」に泊まってみました。

 

フォーポイント フレックスは部屋の広さが11mと知り、これは宿泊は無いなと思ってましたが、

函館は館内新しく快適に過ごせました。

 

立地は函館駅から徒歩3分程。以前のフォーポイントのように駅前とはいきませんが駅近です。

 

フロントは2階ですが、部屋へは1階から直接行けるので、フロントを通ることなく部屋に直行できます。

 

アメニティはフロント横から必要なものを取っていくようになってます。

ワンピース型のパジャマも置いてあります。

 

部屋は狭いけど、ベッドで寛いでしまえば気になりません。

ただ、大きなスーツケースを持った外人は厳しそう。

 

私は完成なTV世代なので、TVが小さい上にベッドの方向も向かないやつで残念。

 

ティパックとドリップコーヒーがあります。下には空の冷蔵庫も。

 

ペットボトルの水は無く、廊下のサーバーで汲むようになってます。

 

充電用のケーブルがあるのは便利。

小さなドライヤーもあり、最低限のアメニティは揃ってます。

 

使い捨てスリッパがあるのは良いのですが、ペラペラ過ぎて履きずらいし紙を踏んでるだけといった感じ。

 

洗面も衝撃的な狭さですが、函館にはお気に入りの日帰り温泉があるので問題なし。

 

想定外に良かったのは窓からの眺めで、海が見えたこと。

14階の1番端の部屋からの眺めです。

 

前のビル越しには函館駅が見え、左手には函館山も見えます。

 

以前のフォーポイントはプラチナ特典でいただける朝食がとても良かったのですが、

フレックスは朝食特典はありません。そもそもが一階の焼肉屋で提供される朝食のようです。

 

今回泊まろうと思った決め手は、マリオットの宿泊ポイント倍付プロモーションで、

1泊ごとに1宿泊ポイント付くこと。

通常はフレックス系は2泊で1ポイントですが、2泊で3ポイントとなります。

函館と盛岡はまだ安いので、プラチナ修行にもお勧めです。

 

今回、マリオットのステイタス保有者が多くアサインされると思われる最上階のフロアに泊まりましたが、

誰か泊ってる雰囲気もしない程静かで、ドアノブには連泊者向けのバスタオルが入った袋がかかったままの

部屋が多く、ここもまた宿泊実績目的の空泊りが多いような気がしました。