こんばんは!
週末は、幼稚園のクリスマス会用衣装を縫っていました。初めて・・・同じものを4つ!
普段は1つ型紙を作って、1つ縫うだけ。同じお洋服は多くても2回作ったことがある位です。4つも連続して同じものを作るのはいつもと感覚が違って、完成したときはまるで仕事をやり終えたような達成感&開放感(笑)がありました。
そういえば、縫製のお仕事をしている方から、スカートだと1日で100枚以上縫うって聞いたことがあります。野球の100本ノックみたいですよね。縫製の100本練習・・・。想像しただけですごすぎます。毎日それだけ縫ったら、私もうまくなれるかな~(って、とても出来ないけど^^;)。
完成したサテンのゴムズボン
誰が使うのかは不明です。サイズが大きめだから年長さん用かな??
そしてこちらは・・・
試作中のお洋服。
襟がポイントです*^^*(ボタンは完成イメージの為に置きました)
この形、ず~っと作ってみたかったんです。最近ポンチョなどによく使われているデザインですよね。今回はカットソーに取り入れます。
この試作の布はパパが着尽くしたセーターなんですよ♪。すごく毛羽立って生地もくたくたになっていたんですが、こうやって部分使いにするとまた違って見えるから不思議です。
本番では単色で仕上げる予定なので、雰囲気はガラッと変わると思います。どんな風に仕上がるか、やっぱり本番が一番楽しみです♪
ブログランキング参加中~今日も遊びに来てくださってありがとうございます。新作作成がんばれ~とポチっと押して頂けると嬉しいです。
←こちらも押していただけると嬉しいです☆
にほんブログ村