定子崩御前日の東三条殿焼亡(蔵人頭行成の奔走) | タケ海舟の歴史事件帳

タケ海舟の歴史事件帳

自称歴メンことタケ海舟が、歴史上の事件を独自の視点と勝手な思い込みで取り上げ、真相に迫ります。
大河ドラマを中心に歴史に関する話題をお届けします。

 

 

さてさて…

 

『光る君へ』時代考証の重要資料となっているのは?

 

その時代を生きた人々によって書かれた、日記類でありますニコニコ

 

別名『古記録』(こきろく)と呼ばれる日記は、同じ時代で活躍した人々が実際に目撃・体験若しくは伝聞に基づいて

記述されており、史料的な価値・信憑性も高く研究者にとっては必須の研究題材でありますバイバイ

 

幸運なことに、この『光る君へ』が舞台となっている、王朝時代(平安中期)は、政治的に大きな足跡を遺した三人の公卿の手に

よる日記が現存しており、これ等三つの日記に当たることで、比較的容易に当時の政治・社会の様相を窺い知ることが出来る訳ですうずまき

 

既にご存知の通り、件の三人の公卿とそれぞれの日記はロボット

 

➀道長(みちなが)の『御堂関白記』(みどうかんぱくき)

 

②実資(さねすけ)の『小右記』(しょうゆうき)

 

③行成(ゆきなり)の『権記』(ごんき)

 

上記の通りですが、同じ公卿とはいえ、その政治的立ち位置は微妙に異なっており、それ故に、彼等が関わった政務や儀式に

ついての記述に温度差や濃淡があることは、致し方ないと思われます拍手

 

特に、皇后定子(こうごうていし)崩御前後の状況については、定子の政敵とも云うべき立場にあった道長は…

 

全く日記を書いておらず…

 

自分の感情等を踏まえながら詳細に記すことが特徴であった実資の『小右記』も…

 

何故か、長保年間の記述が、あまり遺ってなくDASH!

 

唯、定子崩御に関する簡潔な記述のみに留まっていますダッシュ

 

長保年間は、道長が娘彰子の入内や立后を実現させるべく一条帝(いちじょうてい)との折衝を行った時期に該当するのですがキラキラ

 

一連の交渉は秘密裡に進められており、秘事に関与していたのは、道長本人以外にはドア

 

➀国母詮子(こくもせんし)

 

②一条帝

 

の当事者三名であったのですが、彼等の間を何度も往復ビックリマーク意見調整に奔走したのが満

 

当時、帝の秘書課長に相当する蔵人頭(くろうどのとう)であった、行成だったのですNEW

 

この行成の日記『権記』も、政務や儀式について詳細な記述を行っているのですが、その記述態度は…

 

あの実資以上に精緻であり、読んでいて、恰もその場に居るかの如くの印象すら受けてしまうのです昇天

 

この行成が、彰子入内に関する一連の経緯や、その核心に位置していた道長・一条の様子を克明に記していてカギ

 

まさしく、歴史のリアルを体験させてくれるのですパー

 

因みに、道長も『御堂関白記』に、彰子入内・立后について詳しく記述しているのですがパー

 

事が決定するまでの詳しい交渉過程については、殆ど書いていないため(当事者として微妙な立場ですからねガーン)

 

『権記』に詳しい記録を遺した行成の功績は、極めて大きいと言えますねチョキ

 

さて

 

➀長保(ちょうほう)二年(1000)十二月十五日⇒定子が皇女媄子(びし)を出産

 

②翌十六日の未明⇒定子崩御(享年二十五歳)

 

という、慶事と凶事が相半ばした二日間の『権記』の記事を見てみますと十字架

 

先ず➀についてですが、媄子出産と同じ日に、大変な事件が起きていたのですパー

 

それは、夜中、女院詮子の里第(りだい)である東三条殿(ひがしさんじょうどの)が焼亡してしまったのですメラメラ

 

但し幸いにも、火災発生時、詮子は同第には滞しておらず、(数ヵ月前より)中納言平惟仲(ちゅうなごんたいらのこれなか)

三条第(さんじょうてい)に滞在していたみたいでダウン

 

火災後、女院は直ちに道長の土御門殿(つちみかどどの)に移御(いぎょ)したのです目

 

火災勃発の報に接した行成はひらめき電球

 

➀内裏に参上して、一条帝に火災の状況等を報告

 

②更には先例に基づいて、女院へのお見舞いの品についての意見具申を行う

 

等して、女院と帝の間を往復、事態収拾に努めていました耳

 

実は、蔵人頭として、超多忙な日々を過ごしていた行成ですが、件の重職に加えて、彼は女院の家政機関を掌る女院別当(にょいんべっとう)兼務していましたOK

 

蔵人頭と女院別当を兼任することで、行成は一条・道長・詮子という、国政の意思決定を担う最重要人物の三人全員に

身近で仕えた訳で…

 

彼に対する、三人の信任が如何に厚かったことが首肯されます指輪

 

一先ず、安堵の胸を撫でおろしたと思われる行成でしたが…

 

この夜に浮かんだ月に関して、ある人が言った不吉な言葉を『権記』に記しています注意

 

但し、それは、御産が目前に迫っていた皇后定子を襲う凶兆の予言であり…

 

果たして現実のものとなってしまったのです叫び

 

続きは次回に致しますあせる