こんばんは~ buhi でっす ![]()
今日は11月11日ドンちゃんファンだった 時はかってに祝日にしてたわ ![]()
他にも勝手にドンちゃん記念日あるある ![]()
1月18日はセンイル(誕生日)![]()
8月20日はテソンの日&Mday
10月16日セルフリニューアル記念日
ちなみに今日 buhi はポッキー食べてないわぁ ![]()
そうだ 今日は 1111わんわんわんわんの日でもあるね ![]()
今 撮れ撮れピチピチのわんこ ![]()
白目もむかずイビキもかかず
スースー安らかに爆睡中~![]()
![]()
おやつにワンチュールでも食べさせてあげればよかったな ![]()
![]()
buhi 弁 11月11日(水) ![]()
卵焼き(卵・ケチャップ・葛粉・煮干し昆布かつお節だし汁・マヨネーズ・オリーブオイル)
buhiぎょうざ(餃子の皮・ひき肉・玉ねぎ・にんにく・塩コショウ・粒コショウ・葛粉・片栗粉・油・ポン酢)
かき揚げ(にんじん間引き菜・うどんスープ・小麦粉・油)
揚げ煮(かぼちゃ・なすび・にんじん・油・だし汁・めんつゆ)
青椒肉絲(牛小間・生姜・昆布酒・薄口醤油・葛粉・ピーマン・にんじん・たけのこの水煮・粒コショウ)
蛇腹きゅうり(きゅうり・塩・砂糖・酢・薄口醤油・一味唐辛子)
ミニトマト
もち麦ご飯(米・もち麦)
![]()
ひょんなことでマスク作りの動画を見たら
あらまぁ目から鱗の簡単な手順 ![]()
![]()
buhiマスクもギリギリまで手順を減らして簡単に作ってたけど
この方法を取り入れつつ
buhiマスクの鼻ワイヤーと調節タイツ紐も盛り込んでみたらどうかしら ![]()
試作だから破れたシーツの片隅をザクっと切り出し
荒く手縫いで雑~に試作してみた ![]()
あ~でもないこ~でもないと試行錯誤を重ね
buhiマスクの型紙をベースに2枚ほど試作して改良
あらまぁ手順簡単になった上に顔にめっちゃフィットするやん ![]()
手数半分でつけ心地良いならええや~~~ん![]()
![]()
次はちゃんとした布でミシンで縫おうと型紙も清書してみた ![]()
これで良かったらまたまたマスクの作り方備忘録を更新だわ ![]()
あっいかんいかん ![]()
まだ写真の整理終わってないし
刺繍したマスクのアイロンがけも終わってないやん ![]()
マスク作りはちょっとお預けよ~ ![]()
![]()
buhi のキズキズ新車はDVDが見られるのが嬉しい![]()
信号待ちがストレスどころか待ち遠しいよ~ ![]()
今日は『弱虫ペダルインターハイ3日目』のバックステージのDVD ![]()
福岡公演でマイクトラブルが起き ![]()
ほとんどのマイクが音を拾えない状態に陥った中
演者・スタッフ・観客一丸となって舞台を成立させたという伝説の舞台 ![]()
マイクトラブルにいち早く気づいた拡樹君が
神業とも思える速さでリカバリーに飛び出して行ったとは聞いていたけど
その瞬間をとらえた貴重映像が入ってた~ ![]()
自転車競技を扱った『弱虫ペダル』の舞台は超ハード![]()
![]()
舞台上で走り続け 舞台袖で少しでも時間あれば
急冷・酸素吸入・水分補給・マッサージが必要という過酷な舞台![]()
拡樹君も ものすごくハードなシーンを終え舞台袖のマットレスに倒れ込んで
さぁ水分補給
というところで 舞台上のセリフ一声でマイクトラブルに気づき
飛び起きて舞台に駆け出して行った~![]()
その間ほんの数秒![]()
あまりの早業に一瞬誰も状況を呑み込めなかったと思うよ
そこから走りながらセリフを言う演者の横を並走して
自分のマイクで音を拾うリカバリー力すごっ ![]()
そんな逸話がゴロゴロな拡樹君尊敬するしかないわな ![]()
信号待ちのたびにそのシーンをヘビロテ中でっす ![]()
今は12月の舞台『幽☆遊☆白書-其の弐-』の稽古中でまったくの音沙汰なし ![]()
撮影に入ったらまったく音沙汰なしになっちゃうドンちゃんと共通点多いのよね ![]()
いつかふたりの共通点をまとめてみよう ![]()










