金曜日なのにモス食べれなかった( ;∀;)北海道でっかいど~写真編 | へなちょこちょこ日記 

へなちょこちょこ日記 

へなちょこちょこ日記 へなちょこっぷりをちょこちょこUP、だから“へなちょこちょこ”
どぞ、気軽に覗いてって下さい、コメントなんかも大歓迎ですじょ♪
サイドビジネス・自己啓発・セールス系の方からのコメントは返信致しませんのであしからず



いつもなら金曜日は一週間のお楽しみ

モスバーガーのお昼

そして土曜日、遅くても日曜日にはそのブログをUPするのが、自分で決めたこのブログのお約束なんですが

なんということでしょう!⬅某リフォーム番組のナレーション風で脳内変換お願いします

先日4日は、本社で一日事務員講習だったんですよ

お昼ご飯は、各自で持ち込みでも良いし食べに行っても良いんですが

本社の近くにモスバーガーないし(´-ω-`)

まさか朝買って持ち込むなんて出来ないし

(朝ドライブスルー寄ってる時間ないし、持ち込んでハンバーガーの匂い漂わせるなんてくそ迷惑なこと出来ないし

何よりもそんな美味しさ半減なモスバーガー食べたくないし!)

と言うわけで、本社近くのコンビニでおにぎりと麦茶を買った友坂でございます

あ、今回はちゃんと麦茶確かめて買いました!(確かめずに買った時もある

と言うわけで、モスの記事を楽しみにしてくださってる皆様ごめんなさい

お詫びに、先日の北海道旅行記で使わなかった写真をUPしますね


セントレアにて、外国の航空会社の飛行機(JALもいるのよね)
富良野で買ったメロンクリームパン
このメロンカスタードが濃厚でした
初日お昼を食べたジンキスカンのお店の、外にあったウサギ小屋とウサギ達
なんかハムハムしてて可愛かった 
函館の消火栓、黄色!
小樽の消火栓、上部がちょいと扁平
何故か坂本龍馬像、なんでここ(函館)に?!
ラッキーピエロにて、ラッキーピエロTシャツを着て記念撮影する若手のO君とうちの店の店長とY君をバス釣りにハマらせたK君
小樽のなんか鉄道第一号の跡(じゃなかったっけな?)
函館の坂道
函館の可愛い教会の側の坂道、右に見切れてるのはダッシュで駆け登る若手のO君の足
函館でお茶したお店、奥様はなんと名古屋の出身!五稜郭タワーから見た函館山方面(のはず)小樽の歴史的と言うかレトロな建造物(の玄関部分)
歴史的建造物そのに、そのお隣も可愛いレトロな建物なんだが写真がない
これもレトロな建物(斜めっとるわ見切れとるわ(-ω-;))
信長の野望、歴史人等の戦国武将のイラストでお馴染み、諏訪原寛幸さんの戦国グッズのお店?
皆たったかたったか行ってしまったので、急いで写真だけ
中とかゆっくり見たかったよぅょぅ( ;∀;)
レトロなお店、人力車が雰囲気出してる、手前のポールの意匠もオサレ
お店のUP、中には入って居ないので何のお店か分からず
小樽運河の煉瓦倉庫!
運河の方までは行かなかったので、帰りに信号待ちの車内から撮りました
えと写真では分かりにくいけど、土手と倉庫の間に運河が流れてます(最初、写真ホルダーのちっこい画像では何の写真か解らんかった(;^ω^))
今回の旅行で絶対に買う!と決めてた主人へのお土産、熊地Tシャツ
バックに熊注
そして買いたかった理由はこちら
すっごい昔に姉にお土産でもらった小熊注(当時キッズ用は小熊注だった、今は大人用の小熊注もあるよ)のTシャツとペアにしたかったの!(まだちゃんと着れるよ!(゚∀゚;))
因みに前からだと
こんな感じ
前からだとペア感ないね
まるきり同じよりも、色違いとか配色一緒で柄違いとかのお揃いはけっこう好き
確か新千歳空港限定、シュタイフXロイズ
かわいすぎるクマちゃんチョコレート
ちゃんと耳タグもあるの(≧∇≦)




マリモ育てたことある?


昔、お義母さんが育ててた覚えがあるなぁ

ところで本場の阿寒湖には人間の頭ぐらいの大きさのマリモがゴロゴロ居るって、本当ですか?

しかも夜になるとそいつらがコロコロ移動するとかなんとか…Σ(Д゚;/)/

って、昔聞いたことがあるんだけどd( ゚ε゚;)

今度、北海道行くことがあれば阿寒湖とか摩周湖の方面行ってみたいな



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう