この2年半・・武道という概念の中に、自分をどっぷりと、漬け込むことで・・その真理や、その真髄を
追及し実践することに・・心を砕いてきました。何に疑問を持ったかといえば、試合に勝つ事だけが・・
武道の価値と・・なりがちな、現今の武道概念に対する、疑問。実際の話としては、負けるより勝方が
良いに決まっている・・心理的に・・ストレスを感じないのは・・・初めのうちだけ?勝ち続ける事も・・それも
ストレスに変わる事を知っていなければならない。ストレスを、嫌だといって自分の続けてきた事から、目
をそむけ・・背を向けるようなことでは・・あまりにもさみしすぎはしないだろうか?選ばれた人のみが、楽しむ
事を許されるという事は、私の武道の中には・・今のところはない。好きでやり始め・・興味があってやり始め
楽しいと思った・・頑張った自分がいるのに・・なぜ?続ける道を模索できないのか?と・・過去に何度
も、思ってきた事で、そういう場面に出会う度に・・心を痛めてきた事は、言うまでもない・・事である。
しかし、概念を追及してきた私にとっては、甘やかしたり・・わがままを許したりする事は・・決してできない
しては、いけない事であるのだ・・私が、甘く見られるという事は、武道に泥を塗ることになる。
古の教えに・・・従う・・たとえば・・道具を大切にする・・手入れをし・・綺麗にあつかい・・木刀だからと
跨ぐような事をすれば・・どのような場合でも・・注意をしていかなければならないことだろう。
大人?とか子供とか・・武道の概念の前に・・その差があるとは、思えない。だから、子供が・・礼儀を
覚えるのだ・・厳しく言われなければ・・わからなければ・厳しく云うのは当たり前で・・・大人だとて・・例外
はない・・。大人であれば・・ある程度の良識があるのなら、周りの雰囲気や、状況で色々な判断が、できる
物だと、思っている。そうやって・・私が学んできた武道概念を・・子供達に伝える作業も・・しつつ・・空手
も教え・・と・・2年半が経つが・・・全く、何もわからない・・武道の意味・・空手の意味すら知らずに・・入って
来た子供達・・・ただ、突き・・ただ蹴り・・と、そればかり・・。そればかりだったから・・できるようになれば
簡単に思ってしまう、勘違い・・勘違いをしては・・叱られ・・と、その繰り返しの中で・・成長して行く。
しかし・・そうやって・・叱咤激励・・尻をビシビシと叩かれ・・はたかれてきた子供達も、かなりの成長を
感じさせてくれるように・・強くなった。先日・・KS(年長)・・こっぴどく叱った・・へこんだようだ・・
次の日から、風邪で熱をだし・・1週間稽古を休んだ・・が・・・「負けて悔しくないのか?」と・・WKとKSに、聞いた
WKは悔しいと、素直に言えたのだが・・KSは、元気よく・・明るく「くやしくない!」と・・私に・・。瞬間
雷が落ちた・・私の怒りは、頂点思いっきり・・怒ったのだ・・・「それなら、空手などやめてしまえ!。」
「お前など、一生強くなれない!」その日は・・WKとKSとYT・・三人は同じ保育園の同級生。
YTは、運動神経もよく・・習い始めた1年だが・・すでに年長組では・・先輩に追いつき、追い越す勢い
そういうところは、YT自身もわかっているのだろう・・そういうところから、生まれてくる天狗の鼻的な
隙を・・このところ散々私に叩かれ・・月曜日、今日と・・こっぴどく叱られているのだが・・。
先週も、YTの一人勝ち・・一本勝負の組手で・・・その事について・・先輩のWKとKSに聞いたのだが・・・
久しぶりに・・今日・・顔を見たKS・・なぜ?先生に叱られたのか・・わかっているか?と・・年長さんにww
しかし、彼ら、彼女らは・・・理解しようという気持ち、理解できる能力を持っている。年長さんだからと見くびるのは
子供達に対する、偏見で・・大人として、失礼だと・・思い・・私は、彼らと向き合っているつもりだ。
KSには、こう言った「勝って嬉しくないか?」「うれしい・・」・・・ん?ジャーなんで?負けて悔しくない?
おかしくないか?悔しくないといったのは・・負け惜しみだ・・もし、本当に悔しいと思わないのなら、お前
は、努力することを、放棄しているのと同じ・・あきらめているという事だ・・。努力しない人が、空手な
ど上手に、なれるはずがない。その瞬間・・・KSの顔つきが・・ハッとし・・厳しさを持った顔つきに、かわった。
その顔が見れた事で・・私は、納得が、できるのだ。
厳しさが・・伝わった瞬間を感じ取れたから・・・。