夢を・・持とうよ・・ | 夢・希望・愛 心豊かなれば技冴える  武道に感謝 心風館 館長 山村幸太朗

夢・希望・愛 心豊かなれば技冴える  武道に感謝 心風館 館長 山村幸太朗

人にはもともと自然からいただいた素晴らし能力が潜在しています。それは、すでに日常の生活に根付いている生活レベルの文化の中にあるのです。武道文化を活かし、さらなる可能性を・・眠っている潜在能力を開発する。「気」という世界観は、武道文化の中に眠っています。

どのような事にでも・・前向きに取り組もうとする・・子供達を見させて頂く事が、でき・・私は、幸せ者です


今の・・大人達の・・・日本の大人達の醜態を・・観ようとする必要が・・なくなる。


管さんに・・あの度胸が・・最初からあるのなら・・もっと早いうちに・・総理や代表になっていた事だと、


思います。今の管さん・・悪い言い方をすれば・・ケツまくりでしょう?あれは・・・潔しを、男の散り際と


する・・武士道精神から言わせれば・・何でもない・・あやつられ人形で・・奥さんと一緒に、お遍路さんに


行きたい!と奥さんにラブコールを・・送っている所など・・・潔しとしない・・男に最後の醜態を演じさせて


いるのが・・その人なのだ・・と・・いかにも、男らしくない所が・・今の日本の象徴する所であります。


と・・言って・・結局は・・私等の言う事が・・届くとは思っておりません・・し、そのように・・もう出来上がって


仕舞っている・・操り人形、操られ人形方々の事を・・とやかく言って何とかなるものでは、ありません。


今から・・先の日本を背負って立つ、人材の育成を、どう行って行くかという事を・・


考えるべきではないでしょうか?


この2年で・・道場には色々な子供達が・・入って来てくれています・・そんなに大勢ではありませんが、


それぞれが・・個性を持て居ます。今の・・段階で個性を持っている事を、悦ばなければなりません。


将来・・どのような人になるかは、分かりませんが・・・同じ授業を・受け・・同じ考え方を植え付けられ


個性が個性では、なくなって仕舞わないように・・ご縁が、あってここで武道の稽古を・・一緒に出来る事


が・・・私にも・・子供達にも・・お互いに、良い刺激である事が・・・身体や脳に固を・・植え付けていくので


しょうか・・。モノの見方・・考え方も・・多角的であって欲しいと・・子供達に話します。


諦めないで、諦めた人が・・負けである・・とも。体が大きな相手にでも、今、自分が出来る事を精いっぱ


い出し切って・・思いを残すことなく・・組手が出来るようになる・・強いて言えば、体が小さくても、力で


負けても・・心で負けない・・そのような、自分を創り上げて行く楽しさを自分の中に・・観出して行って


くれる物と・・応援しております。


私の事を観ている子供達は・・それぞれが、それぞれに、感性を持って、私の武道、私の感性を


自分のものにしようと、観てくれているはずです。それが、受け入れられなければ・・どこの道場でも・・


どの空手でも・・同じという判断をされてしまう・・・。色々な空手があり、色々な道場があり・・それぞれが


それぞれに、個性を持っているのだとおもうのですが・・・私の道場も、そうでありたいと願っています。


私の個性こそが・・心風館の空手であり、どこに行っても胸を張って・・そう言える・・空手です。


空手に対する考え方や、武道に対する考え方は・・これは又、個性です。


空手や武道を簡単なもの・・単純なもの・・教える方からすれば、楽な方向に・・してはいけません。


武道の・・空手の・・奥深さを・・楽しさを・・分かってもらえるような・・そして、勝った負けたが・・武道では


ない・・空手の本質と、する所ではないと言う事を・・知っておいて欲しいと・・心を砕いております。


そうする事・・そうであり続ける為には・・私自信が、修行者としての自分を、忘れてはならないと常日頃


から、心にしております。それは、剣術に偏ることなく・・。剣術は、発展途上中ですが・・空手は・どうな


のでしょう・・開発途上中でしょうか・・未知へ能力の開発途中・・・?。


しかし、空手の修行での・・ベースが有り、さらに新陰流という最高の剣術の型が、あり・・その2つを


コラボさせ活かす事が出来る・・知恵を頂ける事を、感謝しなければなりません。


私も、自分が強い・・・上手いと・・胡坐をかきだしたら先が観えています。先が観えている・・先が無いと


言う事を知っていればまだ・・幸いでしょう。やり直す事も出来る・・心を入れ替える事も出来る。


お遍路さん??政治家・・衆議院議員を辞めてからお遍路さんに行くのでしょうか???政治の最中に


行くのでしょうか?頭が、おかしいでしょう・・震災の責任を取って等と・・かっこいい事を言っているのに


・・国の事・・仕事をおっぽり出して・・お遍路さんを妻と楽しく・・などと・・近い将来の楽しいライフをエン


ジョイしている・・自分を夢見ている・・このような事は、許される事なのでしょうか???


未知の自分・・日本の将来の未曽有に対して・・心を砕く・・痛めると言う・・感じは一切しませんが・・。


まだ・・まだ・・私に、叱られても・・怒られても・・さらに、この武道のこの空手の・・観えない自分の道を


観ようと・・努力する・・子供達の方が・・魅力的であります。


そおして・・私の・・後ろや・横に・・近い将来・・この子供達が・・頑張り続ければ・・並びかけてくる事ので


す。その子供達に・・追い越されないように、私は、私の修行を続けなければなりません、暇つぶしや


話題つくりの為に・・熱い中を・・汗をかきながら歩くのも・・お遍路さんで・・良いのでしょうが・・そういう


首相の発言に触発されて・・お遍路さんをする様な事が、流行りになるのも・・・・考えものです。


心のある・・信仰・・心の在る復興支援・・派手な演出は・・疑問を呼びかねないと言う事も、ちゃんと視野


に入れ・・惑わされない、芯のある行脚・・復興活動を・・・。


この先の道のりは・・長いのです・・・復興までの道は・・地味なのです、今だけの事ではないと、


遠大なる・・思考、視野を持って・・息切れする様な事の無い・・細々とでも、忘れる事の無い支援を・・。


当初、私の懸念した・・募金の行方(ブログ掲載)にしても、遅遅としています。メディアであれほど、お金


を送ってください・・送りましょうと言った・・早急な支援だったはずの募金も・・すでに100日が過ぎ・・


半分以上が・・まだ、支給されていないのです。首相の仕事は・・そこにあるのでは・・・・????


度胸の無い所では・・・即断即決・・何もできないのが、緊急の時、嫁とはやく・・お遍路に行けばいいの


に・・・。