なぜ不安になるのか? 100分de名著で話題『存在と時間』で答えが出る【宇宙一わかる仏教的解説】 | 仏教幸福学(幸せの学校)

仏教幸福学(幸せの学校)

仏教幸福学が学べるブログです。
幸せの学校の授業の内容をシェアさせていただきます。

●なぜ不安になるのか? 100分de名著で話題『存在と時間』で答えが出る【宇宙一わかる仏教的解説】

 

 


こんにちは、筬島(おさじま・オサジー)です

 

たびたび耳にするのが

「なんとなく、つまんない」

「なぜか、むしょうに淋しいの」

「いろいろやったけど、終わってみると

 妙に虚しい……」

という言葉です


これらの言葉は

単に

「前向きに行こう!」

「ポジティブに!」

だけでは、乗り越えられない「何か」

感じさせるんですよね


気の持ちよう

で、確かに超えられる場合もありますが

もっと根深い「何か」がありそうです


この虚しさについて

詳しく論じた哲学者がいました


それがニーチェです

1900年に亡くなった彼は

「これからの200年

 ニヒリズム(虚無主義)の時代が来る」

と予言し、

「なぜ虚しくなるのか」

ということを、明らかにしたのです


この予言は、見事に的中しました


科学の進歩により

信じられないくらい便利になりましたが


心の空虚感は広がり

世界も昔以上に空疎

なっているようにも感じられます


「哲学」と聞くと敷居を高く感じてしまいがちですが

知識0でもわかるように

「虚しさ」の原因を教えたニーチェの

「宇宙一わかる仏教的解説動画」を

以下の流れで作りました
 

① ニーチェ「虚しさの哲学」 ニヒリズムとは?

② 末人とシャドウ

③ 苦悩をも欲す

こちらからお聞きくださいませ☆


●虚しさの原因は、たった1つだった  ニーチェの哲学

 

 


それでは、動画の中でお逢いいたしましょう(^-^)/