今日は田んぼの様子見。
稲刈り前に落水するまで、田んぼの中での作業は何もせんど、と覚悟を決めてます。
ですが、稗やらホソカワジシャやら雑草が生えまくってて、取りたい欲求が湧き出ます。
来週落水して、田んぼに入るのは田床が固まってから。再来週かその次の週かな。
それまで稲が雑草に負けないで成長してくれることを祈る。
定点観測
1枚目。

上から見ると倒れてるとこがある。

近くに行くとこんな感じ。

稲の根っこが弱くて倒れているというよりは、雑草にマウントされて押し倒されてるように見える。
この田んぼは雑草をあまり取らなかったから、それが今のタイミングでボディーブローのように効いてきたかな…。
2枚目。

もう少ししたら稲刈りしてもいいんじゃないかと思ったりするけど、ダメかなあ。
3枚目。

4枚目。

去年よりはいいけど、これ以上雑草が伸びるとキツイかも。
落水時期は出穂から30日後の9/9頃と考えてます。
週末じゃないと難しいので、9/6(土)かな。
それから10日~2週間後くらいに稲刈り予定。
9/20(土)~23(火)くらいでやろうかな。
2週間くらいはぜかけするので、10/4(土)、10/5(日)辺りで脱穀。
で、新米うまうま
